最新更新日:2024/06/27
本日:count up178
昨日:327
総数:626659
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

北部小アートギャラリー(各学年の図工作品 いずみ学級 2)

 ぜひ、来週の校内作品展にお越しいただき、子どもたちの力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

北部小アートギャラリー(各学年の図工作品 いずみ学級)

 校内作品展に向けて、いずみ学級では「凧」作りに取り組みました。いずみ1組の教室に飾られています。とても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の校内マラソン大会に向けて

画像1 画像1
 来週の木曜日は校内マラソン大会です。マラソン大会に向けて、それぞれが目標を掲げてランニングタイムに臨んでいます。今日も元気に1・3・5年生が走っています。
画像2 画像2

3年2組体育「ダンス」

 今日の体育の授業の様子です。教室で「ダンス」のテストを行いました。とてもテンポよく上手に踊ることができていました。
画像1 画像1

6年3組卒業文集制作

 タブレットに文字を入力しながら、卒業文集の執筆をしています。どの学級も下書きが完成するようです。
画像1 画像1

6年4組英語

 4組の英語の授業の様子です。今日の授業では、ペア同士で過去形の構文を使った「思い出紹介」を行いました。ALTの先生との会話もはずんだようです。
画像1 画像1

6年2組社会「模擬裁判」

 2組の社会の授業で「模擬裁判」を行いました。実際の裁判のやり取りを体験し、最後に裁判員と裁判官で判決を出しました。裁判員役の子も裁判官も、とても悩んだようです。授業後の振り返りの多くは「実際に自分がそのような立場になったときには、すごく悩みます。裁判を行う上で証拠や証言がとても大切であることがわかりました」など記述していました。
画像1 画像1

11月17日(水)

 昨日は2年生・3年生が地域に出かけ、学ぶ機会をいただきました。2年生の町探検については、保護者ボランティアの方のご協力もあり、無事に学習を終えることができました。ありがとうございました。今日も3年生(3・4組)が北分署に出かけ、見学学習を行ないます。
画像1 画像1

3年生消防署見学(3)

 見学学習を終えた後、1・2組では見学のまとめとして、絵日記を作成しました。今回の学習で、いろいろと学ぶことがありました。取材で聞いたことや資料を見直してわかったことについて、上手にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生消防署見学(2)

 見学の様子です。消防署の方には、事前の資料を作っていただき、その資料をもとに見学学習を行なうことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生消防署見学(1・2組)

 午前中に1・2組は北分署の見学学習をしました。いろいろな種類の消防車を見せてもらったり、説明をしてもらったりしました。これからの社会科の学習にさらに生かすことができるといいですね。明日は、3・4組が見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数「拡大・縮小」

 今日の3組・4組の授業の様子です。今日の授業では、学習したことをもとにして、校内のさまざまな物の高さについて、縮図を用いて導き出すことにしました。どこまで正確な値が出てくるのか。とても楽しみですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組書写

 4年生の書き初めは「花さく里」です。授業では、1文字ずつ練習をしています。
画像1 画像1

1年生体育

 1年生は合同で体育の授業を行いました。今日はマラソン大会のコースの確認をしました。来週のマラソン大会に向けて、しっかりとコースを覚えたでしょうか。
画像1 画像1

5年3組家庭科「ジャガイモを煮る」

 3組の家庭科の授業で、ジャガイモを使った調理実習をしました。今日はジャガイモを煮るだけの実習でしたが、これから色々な料理を作っていきます。調理後の片付けもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)

 今朝も東の空には朝日が輝いています。今日は3年1・2組の消防署見学、2年生の町探検が行われます。地域の中で多くのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1

4年1組算数「がい数」

 算数の授業で「がい数」の学習をしています。今日は階段の数など、校舎内のさまざまな場所で測定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組図工(2)

 サーフィン、ゴルフ、水泳の作品です。動きをよくとらえていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組図工(1)

 1組も完成に近づいています。夏のオリンピックの一場面がよみがえってくるような作品ばかりです。校内作品展をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組国語「ことばのきまり」

 デジタル教科書を使い、ことばのきまりの学習をしています。1年生もタブレットを樹分に使いこなすことができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 新1年生準備会
2/3 中学校進学説明会(保護者のみ)
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826