最新更新日:2024/06/04
本日:count up306
昨日:311
総数:618963
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

いずみ学級「似顔絵」

 いずみ学級で「似顔絵」を描きました。とても素敵な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組算数「比例の関係を式に表そう」

 比例の関係を式に表す前に、まずは表を作成します。その表から、比例の関係をとらえ、比例の関係を式に表します。今日の授業で比例の関係をとらえ、式をたてることはできましたか。
画像1 画像1

6年4組英語「Wher is from〜 ?」

 英語の授業で「Wher is from〜 ?」の構文を使って、食材の産地について会話ができるように練習をしました。よく使う構文なので、いろいろなパターンで練習をするといいですね。
画像1 画像1

4年1組算数「小数のかけ算」

 1組の算数の授業の様子です。今日の授業では、小数のかけ算を筆算を用いて解く練習をしました。
画像1 画像1

オアシスアンケートを行いました

 朝の時間を活用し、全校一斉に「オアシスアンケート」を行いました。自分の生活を振り返りつつ、友達との関係や悩み等について記載をします。このアンケートをもとに、明日から各クラスで面談を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月)

 冬らしさを感じる朝です。昨日は初霜・初氷が観測されました。いよいよ冬本番です。1日の寒暖差も大きいため、より体調管理に努めましょう。今日は3年4組が社会科の授業の一環として工場見学を行います。
画像1 画像1

5年1組国語「心に残る言葉」

 自分の心に残る言葉について、自分の思いをまとめています。どのような文章を書くことができましたか。
画像1 画像1

1年2組図工「似顔絵」

 1年生は図工の時間に「似顔絵」を制作しています。2組は今日の授業でほぼ完成をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組算数「式と計算」

画像1 画像1
 文章問題に取り組んでいます。さまざまな考え方で「式」をたてました。それぞれの考えをクラスの前で発表をしました。
画像2 画像2

4年1組体育「ハンドベースボール」

画像1 画像1
 4年1組の体育の授業の様子です。チームを作って「ハンドベースボール」の学習を行なっています。攻撃時の作戦、守備での作戦をゲームを行いながら考えています。
画像2 画像2

2年3組生活科

 街たんけんで学習したことをまとめました。まとめをもとに発表会を開きます。今日の学習は、発表会に向けての練習を各グループで行っています。何度も繰り返し練習することで、相手に伝わりやすい発表になります。2年生は、どの学級でもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)

 マラソン大会も終わり、日課が通常に戻りました。今朝は落ち着いた雰囲気で朝の学習に取り組むことができました。2学期も残り1か月足らずとなりました。少しでも授業に集中できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展

 2年生が5時間目に校内作品展の見学をしました。こだわりの作品を見つけ、その作品についての感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(6年女子)

 大会の最後は6年生女子のレースでした。苦しい時もあきらめることなく、最後まで走り切ることができました。小学校生活最後のマラソン大会はいかがだったでしょうか。みなさんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(6年男子)

 最後のマラソン大会でした。それぞれが自分の目標をもち、あきらめずに最後まで走り切りました。とても白熱したレースが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(5年女子)

 5年女子のレースは、最後まで白熱した争いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(5年男子)

 5年生も走る距離が伸びました。みんな自分の力を出し切って走ることができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(4年女子)

 お家の方からの熱い声援にこたえ、ゴールまで力を抜かずに走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(4年男子)

 4年生男子の様子です。スピードに乗った走りが素晴らしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(3年女子)

 ランニングタイムで走り込んだ成果は出ましたか。みんなが真剣に走る姿は素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826