最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:188
総数:621457
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

転出された先生からのメッセージ(4)

 今日の先生からのメッセージは、S先生からのメッセージです。
<swa:ContentLink type="doc" item="9648">S先生からのメッセージ</swa:ContentLink>

6年4組図工

 6時間目の図工の時間、校内の様子をタブレットをつかって撮影しました。制作の題材探しを行いました。どんな作品ができるのか楽しみですね。
画像1 画像1

2年1組算数「グラフづくり」

 算数の時間に「グラフづくり」の学習をしました。2年1組の誕生日を月ごとに示し、似顔絵入りの棒グラフに表しました。とても素敵なグラフを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組音楽

画像1 画像1
 今日の授業は「鍵盤ハーモニカ」を使って合奏をしました。全員が集中し、とてもきれいな音色が教室に響き渡りました。
画像2 画像2

5年4組算数「面積を求めよう」

画像1 画像1
 4時間目の4組の授業では、愛知教育大学の先生をお招きし、算数「面積を求めよう」の学習を行ないました。担任の先生から渡された図の面積を、さまざまな方法を活用して求めました。
画像2 画像2

SAKURA教室の授業

今日の午前中もSAKURA教室では、個の目標応じた授業を行いました。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

4年3組図工「絵の具の使い方」

画像1 画像1
 今日の授業は「絵の具の使い方」を学習しました。枠の中を上手に絵具を使って色塗りをしました。
画像2 画像2

6年2組社会「私たちの生活と政治」

 3時間目の社会科の授業で「国会」のことについて学習をしました。まだまだ政治のことについて学習を始めたばかりなので、知らないことが多いですが、国会議事堂の中央塔の高さなどクイズ形式の問題を行うことで、少しずつ興味をもちながら学習を進めていきます。
画像1 画像1

朝の委員会活動

 飼育・栽培委員会は花壇の管理をしています。今朝も、メイン花壇の除草をみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も朝から晴天です。午前中から気温が上昇し、夏日になるとの予想です。1年生は初めての5時間授業で疲れたことと思います。今日も健康・安全に留意し、楽しい学校生活を過ごしましょう。

転出された先生からのメッセージ(3)

 今日のメッセージは1年生のI先生からのメッセージです。
<swa:ContentLink type="doc" item="9647">I先生からのメッセージ</swa:ContentLink>

校長室訪問

 2年2組が校長室を訪問しました。1年生に紹介するための事前調査だったのでしょうか…。みんな笑顔で校長先生に挨拶をしました。
画像1 画像1

重要 明日のPTA旗当番について

 朝に配信メールで連絡をさせていただきましたが、全ポイントで明日の当番の予定が記されていません。(当初は20日が代休の予定であったため)今日の当番の方は、明日、21日の方にお渡しください。なお、すでに21日予定の方で旗が届いた方は、予定通り21日に実施してください。よろしくお願いいたします。

5年4組・4年4組体育「50m走」

 1時間目、4年・5年生の合同体育を行いました。今日は50m走の測定です。強い西風で追い風となるため、有利な条件での測定となりました。タイムはどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい週のスタートです。校庭にもたくさんの花をみることができます。北部小のメインであった「なんじゃもんじゃ」はなくなりましたが、ユリノキやツツジの花も咲き始めました。今日は2時間目・5時間目に授業参観を行います。新型コロナ感染症予防のため、マスクの着用をお願いします。なお、本日は一斉下校を行いますので、5時間目終了後は、できるだけ早めにお車の移動をお願いいたします。

育成会「側溝清掃」

画像1 画像1
 育成会主催の「側溝清掃」を行いました。たくさんの方にお集まりいただき、運動場の側溝の土をたくさん取ることができました。ありがとうございました。
画像2 画像2

Y先生からのメッセージ

 本年度転出された先生のメッセージシリーズです。今日はお世話になったY先生からのメッセージです。
   <swa:ContentLink type="doc" item="9636">Y先生からのメッセージ</swa:ContentLink>

たくさんの花が飾られます

画像1 画像1
 いずみ学級が栽培している「ノースポール」が各学級に配られました。職員室にも代表の子が届けてくれました。また、授業参観に向け、兵藤様からたくさんの花をいただいています。今回も学校へお越しいただき、たくさんの花を教室展示用に準備してくださいました。学校のためにありがとうございました。
画像2 画像2

2年4組音楽

 なかなか大きな声で歌を歌うことはできませんが、マスク越しに歌の練習をしました。早く大きな声で歌を歌うことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組総合学習

 5時間目、4年2組の総合学習では「都道府県クイズ」を作りました。日本地図をもとに、それぞれの都道府県の特徴をヒントに都道府県名を答えます。社会科の学習もかかわりをもっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 家庭訪問
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826