最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:188
総数:621455
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今日から給食開始です

 今日から給食が始まりました。初日のメニューは子どもたちが大好き
なチキンカレーです。久しぶりの給食ですが、手際よく配ぜんを行い、
みんな笑顔で給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め大会(2)

 先生も書き初めに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め大会(1)

 今日の1・2時間目に校内書き初め大会を行いました。今年も今本町
内会長、東栄町内会長、里副町内会長、浜屋町内会長、塚本保護司様、
上野主任児童員様をお招きし、書き初め大会の様子を参観していただき
ました。
 冬休みの練習の成果を発揮しようと、みんな心を落ち着かせ、真剣に
取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)

 今朝はとても暖かい朝です。午前中は雨風強くなるとのことです。
 今日の1・2時間目は校内書初め大会です。冬休みの練習の成果を発
揮できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1

3学期始業式(3)

 始業式終了後、表彰を行いました。健全育成啓発作品の表彰をはじ
め、各大会やコンクールの表彰を行いました。
 3年生の中西君は、空手の大会で全国優勝を果たし、とても立派な
トロフィーをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(2)

 3学期から、4・5年生の算数の少人数指導を行う、加藤多佳子先生
の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式(1)

 始業式の中で、校長先生からは「出会い」を通じて思ったことについ
てのお話がありました。鉄棒の逆上がりを一生懸命に練習をしている子
なんじゃもんじゃの木を見ていた地域の方とのお話のこと、昨年お越し
いただいた伊吹さんとのこと、多くの人ととの関わりあいから学ぶこと
があると話されました。そして「やさしさ・かしこさ・たくましさ」を
大切にしていこうと伝えました。
 代表児童からは、3学期の目標、学級をまとめあげる、あいさつをし
っかりするなど、力強い決意の言葉を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです

 今日から3学期が始まります。気持ちを新たにして学校生活に臨むよ
うにしましょう。明日は、校内書初め大会が行われます。
画像1 画像1

2020年1月1日

 明けましておめでとうございます。2020年を迎えました。本年
もよろしくお願いいたします。
 今年は、オリンピック・パラリンピックの年です。これからも、学
校教育の場において、子どもたちに意識づけを図っていきたいと思い
ます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食開始・書き初め大会
1/14 避難訓練
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826