最新更新日:2024/06/25
本日:count up42
昨日:120
総数:237629
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

さくらふじ ぷれぜんと

8にちは ははのひです。
おりがみで つくった かーねーしょんを はなたばに しました。
わたすときの ことばも かんがえました。
よろこんでくれる かおが たのしみですね。
画像1 画像1

ぷれぜんとづくり

5がつ8にちは、ははのひ です。
ことしは、おりがみで かーねーしょんを つくります。
おって、きって、はって、すとろおに くるくる まきます。
じょうずに できたかな。
おかあさんの よろこぶ かおが たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あひるの あくび

こくごでは、「あひるの あくび」を よんでいます。
「あひるの あくびは あいうえお」
「かえるが かけっこ かきくけこ」
おんどくも ばっちりでしたよ。
あしたは なまず から です。たのしみ ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいもの かんさつ

じゃがいもが ぐんぐん せいちょう しています。
かんさつに いくと、はなが さいて いました。
「なにいろの はな」ときくと、
「むらさき」と、げんき いっぱい こたえてくれました。
てんとうむしも いました。いろんな いろで からふる でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かざぐるま

りかの じゅぎょうで かぜの ちからを べんきょうして います。
きょうは、かざぐるまを つくって まわしてみました。
ろうかの ながいきょりにも ちょうせんしました。
つぎは、そとに いって かぜで まわしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 食の指導(1ウ)
4年校外学習
クラブ活動
11/22 全校一斉算数まとめテスト
11/23 勤労感謝の日
11/24 児童集会
なかよし下校14:45
11/25 口座振替日
特別日課 1・2年14:20下校 3〜6年15:10下校
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地