最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:57
総数:236138
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

きゃんどる づくり

いろいろな いろの きゃんどるを つくっています。
くふうを して 2しょくの そうを つくっている こも います。
ろうそくを くだく さぎょうが さまに なっています!

画像1 画像1
画像2 画像2

ちゅうがくせいと こうりゅう したよ

ちゅうがくせいの おにいさん おねえさんが 
しょうがっこうに やってきました。
「はたけを かしてください」
「いいですよ」「どうぞ」
ひろい はたけを はんぶん かしてあげることに なりました!
また こうりゅうが できたら いいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

てあらい

みんなの ては きれいかな?
てあらいの じっけんを しました。
ふしぎな えきたいを てに つけて、てを あらうと あらえていない きたないところが ひかります。ぴかぴかを めざして がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな きょうしつ

さくら・ふじぐみの そうじに 
おてつだいの おともだちが やってきました。
いっしょに そうじが できて きもちがいいね。
画像1 画像1

重要 なつやすみの おもいで

ながあい なつやすみは どんなことを したのかな?
たのしかった おもいでを はっぴょいして、えをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 牛乳パック回収
9/15 全校朝会
文化庁文化芸術による子ども育成総合事業ワークショップ(5・6年)
なかよし下校12:45
9/16 代表議会
9/19 敬老の日
9/20 ペットボトル回収
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地