最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:89
総数:237769
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

めいわだいたい3分クッキング 〜新玉ねぎ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(木)の全校朝会で、「めいわだいたい3分クッキング」を行いました。

この企画は、昨年度からスタートしました。児童の食への興味関心を育むことを目的としており、家で作ってみよう!と思えるかんたんレシピを紹介しています。

今回のレシピは…「レンジde新玉ねぎのスープ」です。
明和小の学区で採れた新玉ねぎを使った、身体が温まる朝ごはんにピッタリな料理です。

5年生の児童2名をゲストに招待し、栄養教諭や校長とともに調理を進めました。

緊張した様子でしたが、丁寧に玉ねぎを切り、最後の食レポでは「玉ねぎとコンソメの味が合っておいしい!」「玉ねぎの食感がたのしい!」ととても素敵なコメントをしてくれました。

第2回は、どんなゲストが来てくれるでしょうか…。

あいちを食べる学校給食の日

画像1 画像1
6月19日(水)の給食は、「あいちを食べる学校給食の日」の献立でした。

愛知県では、「食育月間」である6月と、「食育の日」である19日が重なる1週間の中の1日を、「あいちを食べる学校給食の日」としています。 学校給食で地場産物を使用することで、地域の食べものを知ることなどを目的にしています。

この日、愛知県産の食材はいくつ使われていたでしょうか?
正解は…10種類です。(米、牛乳、豚肉、うずら卵、チンゲンサイ、たまねぎ、にんじん、青じそ、きゅうり、みかん)

ぜひ、ご家庭でも地域の食材を取り入れてみてください!



あじさい読書まつり

6月28日まではあじさい読書まつりが開催されています。
図書委員会企画のスタンプラリーには、行列ができていました!
すてきなしおりをゲットしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生の職場体験学習

画像1 画像1
今週、明祥中学校生が職場体験活動をしています。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観ありがとうございました。

たのしい給食

画像1 画像1
1年生になって、はじめて給食にラーメンがでました。

袋を開けるのに苦戦している子もいましたが…
みんな「おいしい!」とモリモリ食べていました。

避難訓練

今日は避難訓練でした。みんな静かに素早く避難できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

よろしくね

今日は入学式がありました。校長先生、児童代表の歓迎の言葉を1年生がしっかり聞いていました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は入学式 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から令和6年度の始まりです。
新6年生が準備をしてくれました。あとは、みんなが来るのを待つだけです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地