最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:51
総数:235401
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

大根の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、大根のたねまきをしました。
野菜の先生からまき方を教えてもらい、一粒一粒ていねいにまきました。野菜の先生、ありがとうございました。

「愛知県厳重警戒措置」実施中

愛知県では、10月17日まで、「厳重警戒措置」が実施されています。感染拡大を防ぐため、チラシが愛知県より送られてきました。下のリンクをご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="10361">愛知県厳重警戒措置実施中のチラシ</swa:ContentLink>

今週の花

画像1 画像1
今週もきれいな花を生けていただきました。いつもほんとうにありがとうございます。

後期 第一回栽培委員会

本日より、後期の委員会活動が始まりました。
栽培委員会では、1.自己紹介、2.3役(委員長、副委員長、書記)の選出、3.今後の取り組みについて
を行いました。
明和小栽培委員会を、いっそう盛り上げていってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発熱等の風邪の症状がある場合の登校について

本日付で「『発熱等の風邪の症状がある場合の登校について』の対応の変更について」の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="10353">発熱等の風邪の症状がある場合の登校について</swa:ContentLink>

運動会全校練習

来週行われる運動会の全校練習を行いました。開会式、閉会式の練習をしました。大変しっかり行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の花

画像1 画像1
今週もきれいな花を生けていただきました。ありがとうございます。

今週の花

画像1 画像1
玄関の花をいけていただきました。いつもほんとうにありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症感染防止対策のチラシについて

安城市市民生活部危機管理課より、感染拡大を防ぐためにチラシが配付されました。下のリンクを参考にしてください


<swa:ContentLink type="doc" item="10228">新型コロナ感染症感染防止対策チラシ</swa:ContentLink>

困ったりなやんだりしている皆さんへのメッセージ

文部科学大臣と愛知県知事から、困ったりなやんだりしている皆さんへのメッセージが届いています。相談窓口の紹介もあります。下のリンクをクリックしてみてください

<swa:ContentLink type="doc" item="10205">困ったりなやんだりしている皆さんへのメッセージ</swa:ContentLink>

2学期を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症に関するお願い

8月以降、安城市においても、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向となっています。学校では2学期を迎えるにあたり、これまで以上に感染対策への意識を高め、子どもたちを迎えます。ご家庭においても、次の文書のようにご協力をお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="10144">2学期に向けて新型コロナウイルス感染症に関するお願い</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="10145">2学期に向けて新型コロナウイルス感染症に関するお願い(ポルトガル語版)</swa:ContentLink>

素敵な花を生けていただきました

画像1 画像1
今週もきれいな花を玄関に生けていただきました。いつもほんとうにありがとうございます。

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東端環境保全会の皆さまが、校内の草刈りをしてくださいました。朝早くから、雨の中、たいへんありがとうございました。

今週の花

画像1 画像1
夏休みにもかかわらず、正面玄関の花を生けてくださいました。
ありがとうございました。

カナダチーム応援献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カナダチーム応援献立でした。5年生にテレビ局キャッチが取材に来ました。代表児童が今日の給食の感想を話しました。
テレビ放映時間は、9日(金)の18:00〜18:30 20:00〜20:30です。

7月5日(月)第4回栽培委員会

今日は、各チームの活動報告をしました。
その後、それぞれのチームでさらに活動を進めました。
花壇チームは、花壇に新たに植える花の苗について相談しました。
ポンポンフラワーチームは、靴箱前に、残りのプランターを運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のご支援

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝、地域の方が東端門前の花壇に花の苗を植えてくださいました。色とりどりの花に心がいやされます。地域のご支援に感謝しています。

6月24日(木)PTA環境整備委員会 第二回活動

PTA環境整備委員の8名で、メイン花壇とその周辺の花壇に花の苗を定植しました。
サルビア、マリーゴールド、ペチュニア、ベゴニア、ポーチュラカ、メランポジウム、なでしこの花が花壇を彩っています。
環境整備委員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の花

画像1 画像1
今週もきれいな花を生けていただきました。ありがとうございます。

6月21日(月)栽培委員会 オリジナル企画の準備 その2

低学年昇降口と、高学年昇降口に置く花のプランターを作っています。
マリーゴールドやペチュニアを寄せ植えしました。
色のバランスを工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地