最新更新日:2024/06/06
本日:count up100
昨日:143
総数:235937
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今週の花

画像1 画像1
今週も、きれいに花をいけていただきました。
ありがとうございました。

6月14日(月)第3回栽培委員会

花壇育成チームは、体育器具庫前の花壇に、花の種をまきました。
これから毎日お世話をしていく予定です。
今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の掲示が変わりました

配膳室前の掲示板に、給食についての掲示があります。
今回は、「よくかんで食べる」ことのよさが分かるイラストが増えました。
みなさん、見てください。
画像1 画像1

今週の花

今週も玄関に美しい花が飾られました。また、地域の方からアジサイやコスモスの花をいただきました。いつもほんとうにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会公式SNS開設についてのお知らせ

【愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ】
 愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
 アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

さくら ふじ組 算数力テスト

今日は、算数力テストがありました。
みんな一生懸命がんばりました。
テスト返しでは、どきどきしすぎて涙がでる子、とびあがって喜ぶ子、がんばりを認められ、それぞれに気持ちを表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場の片隅に、赤い花が咲き出しました。ザクロの花です。毎年、6月ごろに花が咲きます。秋になると、実がなります。

校庭の花

ウサギ小屋の横のアジサイの花がきれいに咲いています。梅雨の季節を感じさせられます。
画像1 画像1

掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の掃除をがんばっています。
4月よりも上手に掃除ができるようになったかな。

お知らせ

文部科学省より成年年齢が引き下げられることに対して周知するように依頼がありました。楽しく学べる下記サイトを紹介します。ご覧ください。

https://seinen.go.jp

今週の花

画像1 画像1
今週も玄関の花がきれいになりました。
ありがとうございました。

初めてのクラブ活動

今日は、今年度、第1回目のクラブ活動がありました。
4年生は、初めてのクラブでしたね。
それぞれのクラブで、子どもたちが教室とは違う様子で、楽しんだり集中したりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビワの実が色づいてきました

画像1 画像1
学校のビワの木の実がたわわに実ってきています。

PTA環境整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA環境整備委員の皆さんが、プールの管理室の整備をしてくださいました。雨の中、本当にありがとうございました。

今週の花

画像1 画像1
今週もきれいに花を生けていただきました。
ありがとうございます。

5月24日(月)第二回栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今後の活動について、話し合っています。

iPad を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中でiPadを使って学習する場面が増えてきています。
植物の成長を記録するにはとても便利です。

ツツジの季節です

画像1 画像1
梅雨の季節となり、ツツジの花がきれいに咲いています。

リサイクルにご協力ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は牛乳パック回収の週でした。環境委員が回収用の袋を持ち、みんなから牛乳パックを集めていました。ご家庭からたくさん牛乳パックが集まり、環境委員もうれしそうでした。これからもリサイクルへのご協力をお願いします。

5月19日 職員室で

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじ組の子から校長先生に、お花のプレゼントが届きました。
授業で作ったそうです。
校長先生の顔を見ながら、持ってきたお花を渡しました。
校長先生は、早速、机に飾っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地