最新更新日:2024/05/30
本日:count up41
昨日:123
総数:235373
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

給食の片づけ・掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
給食のワゴンには、片づけの見本の写真がついています。
今日は、1年生が、写真を見ながら、どのようにワゴンに乗せたらよいか相談していました。
頼もしい姿をみせてくれました。

給食クイズが新しくなりました。
委員会の子が考えた楽しいクイズをぜひ見に来てください。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
明和小学校が掲げている「あいさつが響き渡る学校」を目指して、教員があいさつ運動を行っています。登校時に、子どもたちを笑顔で迎え、元気よくあいさつをしています。子どもたちの中には、先生より先に元気よくあいさつをする子もいます。こういった姿がもっと広がっていくことを願っています。学校生活の1日を気持ちよくスタートできるように、今後もあいさつに取り組んでいきたいと思います。

今週の花

画像1 画像1
今週もきれいな花が飾られました。ありがとうございます。

東端 班長・副班長会

 東端の班長・副班長会を行いました。
登下校についての振り返りと、来月までの目標を決めました。
少しずつ頑張っていきましょう。
根崎は来週行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月)後期栽培委員会

先程は、6年生の活動の様子でした。
こちらは、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月)後期栽培委員会

今日は、オリジナル企画の準備を進めました。
鉢を洗った後、サルビアやツバキ、イチョウの葉を集め、押し花を作りました。
花びらや葉を、一枚一枚ていねいに置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

年賀はがきをいただきました

画像1 画像1
 子どもたちに手紙やはがきを書く楽しさを知ってもらおうと、日本郵便と学区の豊田自動織機の協賛で、年賀はがきを一人一枚プレゼントしていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地