最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:90
総数:348746
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/23 長縄強調週間始まる

 2月7日(火)の長縄大会に向けて、23日から長縄強調週間が始まりました。とても寒い日でしたが、どのクラスも体が温まるほど跳び続けていました。
 縄が足に引っかからないように高く跳んでいる子や、すばやく縄に入ろうとする子など、学年によってさまざまな跳び方が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」表彰式

 1月21日(土)「かがくのひろば」の一般公開の前に、かがく大賞とかがく大賞健幸賞に入賞した児童生徒の表彰がへきしんギャラクシープラザの大会議室で行われました。下の写真は本校の児童が表彰されたときの様子です。(3枚目の写真は自分の作品の横で撮影)
 かがく大賞とかがく大賞健幸賞の入賞作品は、3階大会議室に展示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」開催中

 1月21日(土)、22日(日)の2日間、へきしんギャラクシープラザの3階で「かがくのひろば」が開催されています。市内小中学生の入賞した作品が展示されています。下の写真は本校児童の入賞した作品の展示されている様子を撮ったものです。お時間があれば、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 フレキシブルタイムは長縄練習で盛り上がりました

 掃除の時間をなくし、学級や学年独自の活動を行うフレキシブルタイムでは、多くの学級で長縄練習に取り組んでいました。
 中には、6年生が1年生ペアに教えてあげながら練習するなど、工夫した活動もありました。
 どの学級も時間をうまく使って、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 お話パフェ(読み聞かせ)3・4年生・のぞみ

 1月18日(水)のお話パフェは、3年生、4年生、のぞみでした。
 読んでいただいた本や語っていただいたお話を紹介します。
 本のタイトルを見るだけで、おもしろそうなお話がたくさんありますね。

○読んでいただいた本
3年1組…「じごくのそうべえ」
     「えがない えほん」
3年2組…「マーシャとくま」
     「セツブーン」
3年3組…「ぐるんぱのようちえん」
     「よわいかみ つよいかたち」
4年1組…「たまごにいちゃん」
     「ともだちがほしかったおばけ」
     「まげすけさんとしゃべるどうぐ」
4年2組…「ちょうになった ぞう」
     「あいたくなっちまったよ」
4年3組…「ゆうかんな靴直し」
     「おわりのないはなし」
4年4組…「シバ犬のチャイ」
     「なまえのないねこ」
     「じゃない!」
     「やっぱり じゃない!」
のぞみ… 「さむいときにはね(紙しばい)」
     「おそらのうえから こんにちは」
     「原寸大 どうぶつ館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 児童集会

 17日の児童集会では、ピカピカお掃除隊プロジェクトと生き物大好きプロジェクト、執行委員からの発表がありました。
 ピカピカお掃除隊プロジェクトからは、どんな掃除の仕方がよいかのクイズが、生き物大好きプロジェクトからはニワトリとインコのクイズがあり、どちらも子どもたちは喜んで手を挙げて、盛り上がっていました。
 執行委員からは、バスケットボールチームで有名はシーホース三河株式会社から寄贈されたバスケットボールとビブスが紹介され、大切に使ってくださいと伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 休み時間に行った避難訓練

 地震に対しての心構えを一層もつために、発生時刻を伝えない形で避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に大地震が発生したという想定で、教員が先導せず、各自で考えて運動場に避難しました。
 休み時間に運動場で遊んでいた子どもたちは、少しざわついた場面もありましたが、安全な場所にしゃがむという行動をしっかりととることができました。
 訓練後、校長先生から、頭を守る行動をとることやどんなことが起きるか予想しておくことなど、地震に対する備えについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3学期もプロジェクト活動、頑張っています

 3学期に入って1回目のプロジェクト活動がありました。
 花いっぱいプロジェクトでは、中庭の細かな草を丁寧に見つけて取っていました。
 ピカピカお掃除隊プロジェクトは、プロジェクトからのお知らせの掲示物をどんなふうに変えるか、熱心に相談していました。
 
 3学期も全校のみんなのためにすすんで活動してくれて、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 校内書き初め会(4〜6年)

 4〜6年生の様子です。高学年の集中力に圧倒されました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 校内書き初め会(1〜3年)

 1、2時間目は校内書き初め会でした。
 はじめに書き初めの習慣や筆、鉛筆の歴史などについての話を放送で聞きました。
 書き初めが開始されると、どの教室でも話をせず、真剣な表情で書いていました。

 はじめは1〜3年生の様子です。1、2年生は、硬筆、3年生以上は毛筆で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3学期はじめの学級の様子1

 3学期のはじまりの日です。
 2年生の学級の様子です。
 冬休み明けの子どもたちはとても元気そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 3学期 始業式

 3学期の始業式は、体育館で1、2年生が入場して行う予定でしたが、気温が低いことや新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、急きょ入場児童なしで全学級に配信の形で行いました。   
 校長先生からは、卯年にちなんでウサギのように飛躍する年にしようというお話がありました。児童代表のことばでは、寒さに負けずに外で遊ぶことや長縄大会に向けて一致団結することなど、それぞれが目標としていることをはきはきと話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期最後の学級活動

 最後の学活の時間は、冬休みの話をしたり、個別に通知表を渡したりして、最後の締めくくりをしました。
 
 交通安全や健康にくれぐれも気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてください。また、1月10日(火)に元気会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期 終業式2

 式のあとは、校内マラソン大会や習字、ポスター、フットベースボールなどの表彰がありました。
 たくさんの人が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期 終業式1

 2学期の終業式は、3・4年生は体育館に入り、他の学年は教室で映像を見ながら行いました。
 校長先生は、式のお話として三つの話をされました。一つ目は2学期の「しん・かん・せん」の実践についての振り返りでした。二つ目は「かたちが大事」というお話で、何かに取り組むときには、「かたち」となること、例えば姿勢や表情、返事、挨拶、お辞儀といったように「かたち」も大切に、と話されました。三つ目は、自分の命や体を大切にということで、困ったことや悩むことがあれば、だれかに相談しようと呼びかけられました。
 2年生と6年生の代表児童二人も、2学期の振り返りと3学期への意欲をしっかりと話すことができました。
 また、久しぶりに体育館で校歌を歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 シーホース三河株式会社による市内小学校へのボール・ビブス贈呈式

 「Be With」と名付けられたSDGsプロジェクトをシーホース三河株式会社は展開されています。その一環として、市内小学校にバスケットボールとビブスを寄贈していただきました。三河安城小学校の6年生児童2名が市内小学校の代表として、安城市役所で行われた贈呈式に参加しました。ボールとビブスを社長とシーホース三河のマスコットキャラクターのシーホース君からそれぞれ受け取りました。下の写真はそのときの様子です。
 寄贈されたボールやビブスは全校に紹介したあと、授業等で活用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 お話パフェ(読み聞かせ)1・2年生・のぞみ

 12月14日(水)のお話パフェは、1年生、2年生、のぞみでした。
 2学期最後になりました。クリスマスや新年に関係するお話もありました。
 来年もよろしくお願いします。
 読んでいただいた本や語っていただいたお話を紹介します。

1年1組…「ながーい おはなのブタくん」
     「しっぽ しっぽ しっぽっぽ」
     「やさいのおなか」
     「やさいのせなか」
1年2組…「となかいはなぜサンタのそりをひく?」
     「カレーのおうさま」
     「おつきさまは まあるく なくっちゃね!」
1年3組…「十二支のおはなし」
     「ありんこぐんだん わはははは…」
     「うえきばち です」
2年1組…「サンタになっちゃった(手遊び)」
     「手ぶくろ」
     「すてきなクリスマスツリー」
2年2組…「屋根がチーズでできた家」
2年3組…「こりすのクリスマス」
     「おもちのきもち」
     「十二支のはじまり」
2年4組…「りすと てぶくろと はり」
     「馬方やまんば」
のぞみ……「おほしさま かいて!」
     「まどから おくりもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 児童集会

 執行委員の挨拶のあと、スマイルギャラリープロジェクトの発表がありました。
 スマイルギャラリープロジェクトのメンバーが、どこにどんな掲示をしているかを映像で紹介してくれました。
 季節に合わせて、掲示物が工夫されていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 全校集会(人権週間の話)

 12月4日から12月10日までは人権週間です。人権週間にかかわって、全校集会では執行委員の挨拶のあと、校長先生から人権の話がありました。
 昨年度、悪口を言われたり、いじめをされたりすると、脳が弱るということ、それが「ヘビの脳」の部分であるという話をされましたが、覚えていますかと問いかけられました。
 また、「思いやりのある人になってほしい」と話され、相手の立場になって、どうすることがよいのかよく考えて行動することだと説明され、地域の方への感謝の挨拶にも触れられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 お話パフェ(人権 読み聞かせ)

 毎年、本校のふれあいネットの一環として、人権週間にお話パフェの方に人権に関する絵本を読んでいただいています。放送を通して各教室に読み聞かせを行うという、いつもとは違う形でしたが、1年生も一生懸命お話を聞いていました。「人権」とは何か、考えるきっかけになればと思います。
 読んでいただいた本を紹介します。

 「ぼくは なきました」
 「たかこ」
 「ぼくたちの きせき」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776