最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:146
総数:400195
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ふじうめ 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、エプロン作りに取り組み、本日完成しました。
 「家で料理の手伝いをするときに使いたいな。」と嬉しそうに持ち帰る姿もありました。
 1年生は、たこ作りにも取り組みました。

ふじうめ おもてなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふじうめ組は、自分たちで育てた大豆を使ってとうふづくりの勉強をしました。
 とうふづくりのご指導をいただいた環境アドバイザーさんをお招きして、歌と踊りの発表、とうふづくりを生かした学習活動の報告をしました。
 自分たちでつくったみそを使ったみそ汁を食べていただき、ご指導に対する感謝の気持ちを伝えました。

ふじうめ 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週は、豆腐作りを教えていただいた環境アドバイザーの方々をお招きして「おもてなしの会」を行う予定です。
 その会に向けて、今週は何をするかについて話しあったり、みそ汁の歌の練習をしたりと、準備を進めました。また、5年生は家庭科でエプロン作りに取り組みました。

ふじうめ 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ寒くなってきました。手洗い、うがいをすることをより意識して生活をしています。
 体育の授業では、外に出て走ったり、サーキットをして体力作りをしています。また、登り棒や鉄棒で様々な技に挑戦しています。合格したときには、カードにシールを貼り、回を重ねるごとにシールが増えていき、子どもたちの喜びにつながっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 なかよし広場、5−2・3ALT
11/30 6年・5−1ALT
12/1 かけ足(6日まで)、2年生親子ふれあい活動、クラブ
12/3 人権週間(9日まで)
12/4 全校朝会、通学班集会、一斉下校
12/5 ベルマーク回収
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044