最新更新日:2024/06/07
本日:count up54
昨日:162
総数:399216
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ふじうめ 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日の図画工作の授業で母の日のプレゼントを作りました。
 植木鉢に折り紙で折ったカーネーションを挿したり、母親へのメッセージと似顔絵を描いたカードを挿したりしました。

ふじうめ 夏野菜作りの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏野菜作りに向けて、ポットに土入れをしました。
 ペアで協力してポットを24個ずつ並べ、その中に8分目まで土を入れる作業をしました。
 静かに集中して取り組むことができました。

ふじうめ 自立活動で洗濯をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
自立活動の授業で洗濯の学習をしました。
今回は、運動会の練習で汗だくになっている赤白帽子を洗いました。手洗いした後に洗濯機で脱水しました。しわをのばして乾しました。
洗濯した後のいいにおいにうっとりする児童もいました。

ふじうめ よもぎ団子作り

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇近くで摘んだよもぎで、よもぎ団子を作りました。校長先生に作り方を説明しました。よもぎのいいにおいにみんな大満足でした。

ふじうめ 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
離任式の後、これまでお世話になった先生とお別れ会をしました。
先生との思い出のアルバムと手紙をプレゼントしました。
新しい学年になって頑張っていることについて発表することができました。

ふじうめ スナップエンドウ

画像1 画像1 画像2 画像2
スナップエンドウを収穫し、色や形を観察しました。
ゆでて、みんなでおいしくいただきました。
先生方にもおすそわけしました。

ふじうめ 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「ぼく・わたしのかお」を描きました。クレヨンで丁寧に線を引き、指筆で色塗りをしました。

ふじうめ 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日に身体測定を行いました。どの子も背が伸び、すくすく成長していることを感じました。運動器の検査も行いました。保健の先生のお話もしっかり聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 なかよし広場、5−2・3ALT
11/30 6年・5−1ALT
12/1 かけ足(6日まで)、2年生親子ふれあい活動、クラブ
12/3 人権週間(9日まで)
12/4 全校朝会、通学班集会、一斉下校
12/5 ベルマーク回収
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044