最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:75
総数:402261
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ふじうめ 野菜の苗と玉ねぎを販売しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 販売に向けて、お客さんとのやりとりの練習をしてきました。
 当日は、自信をもって「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と大きな声で挨拶をし、たくさんのお客さんに喜んでもらえました。
 ご協力ありがとうございました。

ふじうめ 本のよみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書祭であった今週はお二人の方に本の読み聞かせに来ていただきました。
 お一人目の方からは、歌に合わせた手遊びも教えてもらい、みんなで楽しく手遊びをしました。
 お二人目の方からは、ご先祖様についての話もしていただき、命の大切さとつながりについて考える良い機会となりました。

ふじうめ 多肉植物の寄せ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の授業参観で制作する植木鉢に入れる多肉植物の寄せ植えを作りました。
 大中小の多肉植物から好きなものを選び、位置を考えながら植えました。
 授業参観当日は、参観にお越しいただいた保護者の皆様を対象に玉ねぎと夏野菜の苗を販売します。
 ご協力をお願いいたします。

ふじうめ 玉ねぎ収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で玉ねぎ収穫をしました。
 毎年行っていることもあり、どの子も手際よく作業することができました。
 収穫した玉ねぎをふじうめ前に運び、干しました。
 今後、授業参観日での販売に向けての準備を行っていく予定です。

ふじうめ 豆腐づくり3

画像1 画像1
画像2 画像2
 おからは、きゅうり、たまねぎ、ソーセージを入れて、おからサラダにしました。
 自分たちで作った豆腐はとっても甘くておいしかったです。

ふじうめ 豆腐づくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 煮汁を布の袋にあけて、みんなで力を合わせてしぼりました。
 おからと豆乳に分かれました。
 豆乳を再び鍋に移して、80度になるまで温めてから、にがりを入れました。
 手作りの型に入れて、豆腐の完成です。

ふじうめ 豆腐づくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 安城市の環境アドバイザーの方に豆腐の作り方を教えていただきました。
 昨日、水に浸しておいた大豆をミキサーにかけました。
 泡だっていて、とてもクリーミーになりました。それを鍋に移し、かき混ぜながら弱火で加熱しました。

ふじうめ 七夕の絵を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で、七夕の絵を描きました。
 はじめに七夕についてのキーワードをいつくか挙げました。
 見本となる絵を見ながら、一人一人レイアウトを考えて、描くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 児童朝会 一斉下校
6/21 木曜日課 5年1組・6年3組ALT
6/22 なかよしタイム 水曜日課 6年・5年3組ALT 健全育成会・児童福祉協議会
6/23 クラブ
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044