最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:158
総数:401849
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 星座ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
よりよいクラスを目指して、クラス会議をしています。
今日は「給食の準備を早くするにはどうしたらよいか。」という議題について話し合いました。自分たちでルールを決めてがんばっています。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)プール開きに向けて、6年生がプールをそうじしました。各学級2時間、全校児童のために一生懸命に取り組み、プールもプールサイドもぴかぴかにしました。

6年生 最後の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばってきた運動会練習も今日が最後になります。

3週間で技も心も成長し、子供たちの表情から「最高の運動会にしたい」という思いが伝わってきました。
明日の本番も最高の演技をお見せします。

6年生 口合戦の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの組の勝利を願って、口合戦の口上を考えました。
実行委員が中心となって、5年生に「しっかり腕を伸ばしてください。」など、ポイントを伝えながら教えていました。
力強い掛け声で、騎馬戦を盛り上げていきましょう。

組み立て体操の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一人技や二人組の練習をしました。一斉に全員が胸を張って気を付けをする姿はとてもかっこいいです。

6年生 わたしのお気に入りの場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で、校内のお気に入りの場所の写生を行っています。遠近法を使いながら、慣れ親しんだ学校をじっくりと見て描いています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室に給食の片づけやそうじ、帰りの準備等のお手伝いに行きました。ぞうきんの絞り方をやさしく教えていて、頼もしいお兄さん、お姉さんの姿を見ることができました。

6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生最初の学年集会を行いました。
最高学年としての心構えやルールの確認をしました。会の終わりには、学年でレクリエーションを行い、楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 第2回見守りたい会合
3/3 中学校卒業式
3/6 卒業生を送る会
3/7 PTA会計監査、新旧運営委員会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044