最新更新日:2024/06/24
本日:count up19
昨日:156
総数:401651
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年 今週の様子 6月20日

 家庭科では裁縫を学習しています。玉止め、玉結びに苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよし広場 6月19日

 今日はなかよし広場がありました。高学年としてペアの3年生に優しくルールを教えていました。ペアにボールを渡してあげている場面が何度もあって、ほっこりした気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 読み聞かせ 6月19日

 今日は2組と3組で読み聞かせがありました。みんな集中して聞いていました。
 読み聞かせをしてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 6月12日

 小数のかけ算に引き続いて、小数のわり算の解き方について説明し合いました。友達の説明は、本当に理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイム 6月12日

 今日はなかよしタイムがありました。2組はドロケイを行いました。「久しぶりに走ると楽しい。」と話す児童もいて、とても充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合学習 6月11日

 明治食育出前授業ということで、講師の方にヨーグルトのひみつについてお話を聞きました。最後に、実際にヨーグルトをいただいて、授業の内容を深く理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 明治出前授業(2)

 振って飲むヨーグルトにしたものを試食している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 明治出前授業 6月11日

 株式会社明治(食育担当)の方が出前授業を行ってくださいました。ヨーグルトの歴史について学んだり、試食してみたりと児童はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイム 6月5日

 今日はなかよしタイムがありました。トラック内が割り当てだったので、ドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 6月4日

 調理実習で、青菜の和え物を作って、試食しました。やけどに気を付けてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 6月3日

 理科でメダカを観察します。自分たちでも育てようと、準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今週の様子 6月4日

 理科ではメダカの成長について学習しています。顕微鏡を使って観察する授業では、熱心にたまごのスケッチをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044