最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:73
総数:398369
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年 登校の様子 12月9日

朝の様子です。寒さに負けず、元気よく登校しています。お友達にも会えてうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業の様子 12月6日

・外国語科では、値段の聞き方、伝え方を学びました。
・算数では「割合」が始まりました。まずは自分の力で取り組んでいます。全体に伝える場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 マラソン大会 12月2日

冬を感じる気温の中、晴天でマラソン大会が実施されました。1、2時間目からそわそわしていた5年生。いざ本番が始まると、真剣な表情で走ることができました。土・日は、ゆっくり休んで体調を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 授業のようす 11月30日

11月最後の日でした。元気いっぱい今月も過ごすことができました。
図工では、はり金を花の形にしようと工夫しました。
休み時間は、鉄棒に集まって「はい、チーズ!」
国語は、文章の構成について周囲の子と相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 給食の時間のようす 11月28日

月曜日は新しいグループの給食当番です。片付けから、準備まで素早く動けています。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイム 11月16日

水曜日は「なかよしタイム」があり、5年生はどのクラスもドッジボールを行いました。晴天の中、外で元気よく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 PTA親子ふれあい活動 11月15日

 PTA親子ふれあい活動「インターネット・スマホ安全教室」がありました。説明と動画で、分かりやすく学びました。親子や友だちと、安全に使うためにはどうしていくか話合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 DENSO工場見学 11月8日

 5年生の工場見学が今日から始まりました。4つのグループに分かれて、映像を見たり、体験をしたり、お話を聞いたり、たくさんのことを学びました。終始、楽しそうに工場内を見学する子どもたちの姿を見ることができました。
 さすが5年生、気になる内容について質問もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル 11月2日

 緊張していた子、わくわくしていた子、冷静に出番を待っていた子、作野っ子のいろいろな表情を見ることができました。勝っても、負けても、「きずなを深める」ことができたと思います。初めての係の仕事も、協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学級対抗リレーの練習 10月28日

 さくのスポーツフェスティバルの練習を行いました。各クラスの時間が設けられ、作戦を練りました。本番に向けて体調を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業のようす 10月25日

 5年生の授業のようすです。どのクラスも友達と関わり合って話したり、1人で真剣に考えたりする姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業のようす 10月14日

 今日の授業の様子です。1組は、図画工作で伝言板の色ぬりをていねいにしました。2組は、算数の平行四辺形の公式をみんなで考えました。3組は、新出漢字を習いました。大事なポイントをみんなで覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 南吉からのおくりもの 10月5日

 給食にクッキーがでました。子どもたちは、「学校で食べるからおいしいんだよね」と言っていました。うれしいおくりものでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイム 9月28日

 今日はなかよしタイムがありました。各クラス、子どもたちのボールを使って楽しむ姿を見ることができました。前より速いボールを投げれるようになった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 そうじのようす 9月27日

今日のそうじの時間のようすです。自分のやるべきことを、時間内にきっちり行っています。道具の力をかりて、きれいにする子もいました。みんなのおかげで、気持ちよく過ごせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイムのようす 9月21日

毎週水曜日のお楽しみ、なかよしタイムがありました。室内でできる遊びを出し合い、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業のようす 9月16日

 1週間が終わりました。どのクラスも問題に一生懸命取り組むことができました。1人で考える姿や、グループで協力する姿は、とても立派でした。しっかり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイム  9月7日

 各学級で何をしようか、みんなで考え、遊びを決めました。外で元気いっぱい走る姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業のようす  9月6日

 図工の時間に形について考えたり、外国語の時間にグループでスピーチをしたり、書写の時間によい姿勢で文字を書いたりと、いろいろなことに真剣に取り組むことができました。みなさん、いい表情をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業のようす 9月2日

 今日から授業がスタートしました。1学期の勉強を思い出しながら問題に取り組んだり、新しことを習いました。2学期も、クラスのみんなで楽しく勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 修了式(6年)
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044