最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:141
総数:402101
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年 保健「みんなで育てよう 柳心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「不安や悩みがあるときに、どうすれば、雪の重みにも負けない柳のようなしなやかな心が育てられるか。」を考えました。
 みんなで聴き合ったりグループで相談したりして、不安や悩みへの対処方法を学ぶことができました。

5年 外国語活動 英語カルタをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語では、数字の言い方を学びました。
 授業の終わりには、学んだことを、カルタゲームにしてさらに理解を深めました。
 友達と楽しみながら学ぶと覚えも早いようです。

5年 学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年 学級対抗リレー

5年生 授業にも全力で取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習でへとへとになりながらも、授業はとても真剣に取り組んでいます。
 図画工作科では、春をイメージした絵をかいています。筆が動く音や子どもたちの息づかいが響くほど、静かに集中して取り組むことができました。
 完成が楽しみです。

5年 家庭科 初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての調理実習でゆで卵を作りました。
グループで相談しながら、火加減を調節したり卵の様子を見たりしました。
手が空いている時には進んでお皿洗いをする子もたくさんいました。
周りを見て進んで動く5年生の姿に感心しました。

5年 初めての委員会活動

画像1 画像1
今日の6時間目は、初めての委員会活動でした。
子どもたちは、初めての活動にどきどきしていましたが、これから頑張りたいことを一生懸命にプリントに書き込みました。
今後の活躍が楽しみです。

5年 自己紹介カードを書きました

画像1 画像1
 学級活動の時間に、自己紹介カードを作成しました。
「どんな学級にしたいかな。」「今年特に頑張りたいことは何かな。」
 真剣な顔で考え込む子どもたちの姿から、昨年度からの成長を強く感じました。
 自己紹介カードの完成が楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 10日授業参観の振替休日
6/13 プール開き
6/14 アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収 5年2・3組ALT
6/15 特別日課 給食後一斉下校 6年・5年1組ALT
6/16 委員会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044