最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:82
総数:398349
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 プレマラソン 11月22日

 本日、プレマラソンを行いました。今年はコースが大幅に変更になり、子どもたちはいつも以上に緊張したと思います。そんな中でも、多くの子が最後まで力いっぱい走ることができました。今日の経験を生かして、本番でも力の限りを尽くしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 朝のかけ足 11月17日

 朝のかけ足が始まりました。準備運動をしっかりして、みんな元気に走りました。マラソン大会に向けて、放課にも走っている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 下水道「出前講座」に参加しました 11月9日

 安城市の職員の方から下水道の大切さと、市民として心がけることについてお話をしていただきました。汚水がきれいになっていくしくみを実験も交えながら理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 遠足 南知多ビーチランド(2)

 友達と楽しく会話しながらのお弁当は久しぶりです。その後は伊勢湾をのぞむ海岸に出てSDGsの学習をしました。浜のごみを拾うとたくさんのプラスチックがあってびっくりしました。
お弁当ありがとうございました お弁当ありがとうございました
お話を聞きました お話を聞きました
海岸のごみを分別しました 海岸のごみを分別しました

4年 遠足 南知多ビーチランド(1)

 11月8日(火)、晴天のもと南知多ビーチランドに遠足に行きました。少し風は強かったものの楽しく過ごすことができました。イルカショーは迫力がありました。
出発式 出発式
イルカのジャンプに拍手 イルカのジャンプに拍手
アシカと接近 アシカと接近

4年 さくのスポーツフェスティバル 11月2日

 1日延期しましたが、晴天の中、さくのスポーツフェスティバルを行うことができました。どの子も持てる力を精いっぱい出して、競技を行っていました。特に、学級対抗リレーでは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、バトンバスを上手に行っていました。競技や応援を通して、協力することのすばらしさや絆を深めることの喜びを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習に向けて 11月1日

 11月8日に行う校外学習に向けて、どの施設から見学するのか班ごとに話し合いました。Myタブレットから資料を探して上手に画像を取り込む技能にも感心しましたが、どの子も自分の思いを伝えつつ、お互いの思いを聴き合って班の行動計画を考えている姿に、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 バトンパスの練習 10月24日

 4年生では、スポーツフェスティバルのリレーに向けて、バトンパスの練習をがんばっています。バトンを受け取る側のスタートのタイミングや、バトンの受け渡しの手の位置などを何度も調整しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 授業の様子 10月5日

 1組 国語科習字の授業です。みんな背筋が伸びていてすてきです。今日は「竹笛」の練習です。
 2組 なかよしタイムの活動の様子です。人狼のやりかたを説明してもらいながら楽しい時間を過ごしました。
 3組 理科の実験の様子です。水が砂や土にしみこむ様子をみんなに見えるようにマイタブレットで撮って、モニターに映しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プラネタリウム見学 9月28日

 本日、へきしんギャラクシープラザにあるプラネタリウムに行きました。夏や冬に見える星座や土星や木星の様子について映像を見ながら学びました。また、安城の発展に貢献した明治用水についても、測量をする際に天文学を生かしたことを中心に話を聞きました。とても美しい映像を見ることができ、子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合的な学習「学区の環境を調べよう」9月16日

 4年生の総合的な学習の時間では、「環境」をテーマに学習を進めています。1学期に講演を聞いて「プラスティックごみを動物が食べてしまい命を落とすことがある」と聞いた子どもたちは、自分たちの身近な地域でも動物が食べてしまうようなごみが落ちていないか気になり、調査することになりました。
 日ごろ使っている講演の様子を見に行ったのですが、遊んでいると気付かないようなところにも、お菓子のごみやたばこの吸い殻などが落ちているのを見つけて、記録に残していました。今後、調査を重ねて学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育「高跳び」 9月14日

 4年生では、体育の授業で高跳びの練習をしています。歩数を合わせたり、足や手のあげ方を意識したりして上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 夏休みの作品展  9月7日

 夏休みの自由研究や工作の展示会が理科室で今週いっぱい行われています。4年生の児童も、自分の作品だけでなく友達や他学年の研究や作品を見に行っています。工夫や努力が分かるすばらしい作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 2学期の授業が本格的スタート 9月6日

 2学期の授業が本格的に始まりました。
 音楽科では新しい先生に3クラスとも見ていただきます。素敵な先生です。今日は、自己紹介をしました。
 体育科の授業では「高跳び」に挑戦しています。上手に「はさみ跳び」ができるようにがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 2学期スタート 9月1日

 本日より、2学期がスタートしました。多くの子が元気よく登校し、始業式で校長先生のお話を聞いたり、宿題を提出したりしました。久しぶりに友達と話をして、楽しそうに過ごしていました。
 2学期は、さくのスポーツフェスティバルスティバルや校外学習、プラネタリウム見学など、行事が盛りだくさんです。子どもたちが行事や学習を通して成長できるよう、尽力したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大掃除をしました 7月19日

 5時間目、1学期のまとめとして大掃除をしました。机やいす、ロッカーをメラミンスポンジで磨きましたが、少し磨くと真っ黒な汚れが出てきて、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 なかよし広場 7月13日

 本日、なかよし広場を行いました。今年2回目のなかよし広場だったためか、司会をしたりお世話をしたりすることをとても上手に行っていました。
 もうすぐ1学期が終了しますが、日々の子どもたちの様子から成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科「季節と生物 夏」7月7日

 気温が高くなり、4年生で育てているツルレイシもみるみるうちに大きくなり、自分たちの背を越すまでになりました。葉の大きさや茎の長さ、まきひげの様子などをじっくり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語で会話

 曜日の英単語を覚え、「私が野球をするのは木曜日です。」と、質問と答えを英語で聞き合う活動をしました。自分の英語が友達に通じるのが楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科「とじこめた空気や水」

 理科の授業で「空気」や「水」の性質を比べる授業が始まりました。袋に空気を詰めて空気の「かさ」と押し返す性質を確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 第2回青少年健全育成会・第2回PTA常任委員会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044