最新更新日:2024/06/21
本日:count up154
昨日:166
総数:401113
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 グループ会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ4年生もおわるということでお楽しみ会の計画をするためにホワイトボードを使って、グループ会議を行いました。司会者や記録者になった係の子は自分の役割を意識して、話し合いを進めることができました。

4年生 親子ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の親子ふれあい活動が行われました。今回は「百人一首」を行いました。子どもも大人も真剣に札をとり、楽しむことができました。ご参加ありがとうございました。

4年生 鳥発見!

廊下の窓ごしにめずらしい鳥を見つけました。図鑑を持って来て特徴を見つけ、何の鳥か調べる子もいました。「ゴイサギ」ということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひさびさのなかよしタイムで、子どもたちはドッチボールをして楽しみました。各クラスの係がいつも一生懸命に考え、楽しませてくれるので、クラスの団結も深まっています。

4年生 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週予定されている親子ふれあい教室「百人一首大会」のリハーサルを行いました。クラス対抗ということもあり、子どもたちは一生懸命に札をとっていました。あるクラスでは結果をみて、特訓をしようと意気込んでいるクラスもありました。

4年生 珠算教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお招きして、珠算教室を行いました。昨年度も行っている珠算教室ですが、昨年よりも難しい問題にもチャレンジをしました。

4年生 百人一首練習

1・2組で百人一首を練習しました。どの子も親子ふれあい活動の百人一首大会本番に向けて、一生けん命に句を覚えています。当日、どのクラスが勝つのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよしカーニバル(1組・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくのなかよしカーニバルが行われました。1組では偉大な記録に挑戦するゲーム、2組ではボールを使ったゲームを行っていました。どの子も自分の役割を果たすことができていました。

4年生 さくのなかよしカーニバル(3組・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組では風船を使ったゲーム、4組ではボッチャをまねたゲームを出し物にしました。多くのお客さんが来てくれて、子どもたちも喜んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044