最新更新日:2024/06/19
本日:count up79
昨日:166
総数:401038
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習の一環として、プラネタリウム見学に出かけました。夏に見える星や七夕の話を聞き、理解を深めました。

4年生 2年生にお手紙を届けたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で学習している国語科の「手紙」にちなんで、物語と同じようにカタツムリに扮して手紙を届けに行きました。手紙をもらった2年生がすごく喜んでくれたので、とてもうれしかったです。

4年生 なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はなかよし広場の時間ではありませんでしたが、ペアの2年生と一緒に遊びました。みんなでクイズ大会をしました。2年生の子がたくさん答えることができて、びっくりしました。
 4年生の感想を紹介します。「2年生の笑顔をいっぱい見れたので、楽しかったです。」「2年生の子が、心を開いてくれてたくさん話せるようになりました。」

4年生 2年生との読み合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書祭ということもあり、ペアの2年生の子と教科書の読み合わせ会をしました。2年生の子といっしょに読んだり、4年生が物語を読んであげたりしました。2年生の子を見守る4年生のまなざしが、優しく温かかったことで、お兄さんお姉さんとしての自覚が出てきたのかなと思いました。

4年生 計算力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算力テストに向けて、全員が合格できるように、友達と教え合いながら勉強をしました。互いに教え合っていると、自分では気が付かなかった解き方が分かったりして、学びが深まりました。ぜひとも、全員合格がしたいです。

4年生 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムがありました。係の子が中心に進めてくれて、楽しくあそぶことができました。笑顔がたくさんあって、よかったです。

4年生 2年生との交流を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年初めて、なかよしペアでお兄さんお姉さんの立場となりました。もっともっと仲良くなるために、普段の生活の中でも2年生と交流を始めました。まずは、一緒に掃除をしました。今後、さまざまな活動を通して、4年生と2年生の絆を深めていきたいと思います。

4年生 図鑑の使い方を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、図鑑を使って調べ学習を行っています。司書さんにアドバイスをいただきながら、目次やさくいんの使い方を覚えました。調べ学習で本を使う楽しさを感じることができました。

4年生 くつの絵を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のくつを目の前に置き、細かいところまでじっくりと見ながら、くつを立体的に描くことに挑戦をしました。難しいところがたくさんありましたが、最後まで根気よく、描くことができました。

4年生 「令和」を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「令和」という字を書きました。バランスをとることに苦戦をする子がいましたが、どの子も一生懸命書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044