最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:73
総数:398359
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

町たんけんに行きました! 〜3年生〜

作野学区の地図を作成するために、3コースに分かれて町たんけんに行きました。いろいろなお店や工場などの情報をプリントに書き込んで色分けをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生  国語「自こしょうかいをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で自己紹介の作文を書きました。
友だちと作文を読み合い、質問をしたり感想を言ったりしました。

新しいクラスでの生活も1か月を過ぎましたが、あまり話したり遊んだりしたことのない友達がいる子にとって、いろいろな友だちと関わることのできる良い機会になったようです。

3年生 ソーラン節  初めての屋外練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動場で入退場の練習と踊る場所の確認をしました。

屋外では、のびのびと気持ちが良さそうに踊ることができました。

英語の授業がスタート!

初めての英語の授業で緊張気味?でも、楽しく学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けですが、子供たちは元気よく練習に励んでいます。写真は「令和さくのソーラン」の練習風景です。

3年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からは、本の国だけではなく、図書室の本も借りられます。
学校司書さんに、図書室の使い方や本の並び方のルールについて、教えてもらいました。
20分放課には、さっそく図書室で本を借り、真剣に読書をする姿が見られました。
すてきな本とたくさん出会えると良いですね!

理科の学習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から始まった教科の一つ「理科」
春の生き物の様子やこれから育てる植物の種を観察しました。
虫めがねの使い方を学習し、正しく使って細かい種の模様にも気づくことができました。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になり、初めての学年集会をしました。
中学年としての生活や学習のルールを確認しました。真剣に話を聞く態度から、やる気が伝わってきました。
 集会の後半には、学年レクを行い、みんなで楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 運動会予行演習
5/25 運動会
5/26 運動会予備日
5/27 25日の代休
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044