最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:162
総数:402014
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 学校の どうだんの森のちかくの ちゅうしゃじょうに、たんぽぽが 花を さかせていました。
かたい アスファルトから、どうやって 生えてきたのかな?

 2年生の 国語の きょうかしょには、たんぽぽの おはなしが のっています。
小さな小さな たんぽぽは、どうやって なかまをふやすのかな?

 2年生の みんなは おうちで どんなことをして すごしているのかな?
5月になり、おうちですごすじかんが とてもながく なってきました。
先生たちも みんなのかおが 見られなくて、さみしいじかんが つづいています。
いまは、おうちで がまんの ときです。
先しゅう、先生たちから とどいたしゅくだいが いっぱいあって、びっくりしているかもしれません。

 いまのみんなも たんぽぽと おんなじです。
おうちで ひとりで すごすじかんに、
ゆっくりゆっくり じぶんのねっこを 下にのばしてみてね。
がんばった人ほど みんなに あえたときに たかく たかく くきを のばして、すてきな 花を さかせて、たくさんなかまが ふやせると おもいます。

 学校に いるつもりで すこしずつ かん字や けいさんをしてみる。
おうちの人に じぶんが 小さかったときのことを きいてみる。
お手つだいじゃなくて じぶんで できることは じぶんで やってみる。

 いま できることを がんばって、すこし 大きくなったみんなに あえる日を 先生たちも まっています。
先生たちも がんばるね。いっしょに がんばろうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044