最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:109
総数:401243
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 授業の様子 6月20日

 図工では、1年生になって初めてえのぐを使いました。画用紙に自分の好きな色で、いろいろな線を描きました。また、水の入れ方やパレットの使い方、準備・片付けのしかたも学びましたね。
 今週は、あじさい読書祭です。毎朝15分間、じっくり本を読んでいます。お気に入りの本が見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 なかよしタイム 6月12日

 なかよしタイムがありました。1組は「なんでもバスケット」、2組は「いすとりゲーム」です。クラスで決めた遊びを楽しみ、盛り上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工の時間 6月11日

 図工の時間に「こすりだしから うまれたよ」をしました。運動場で、いろいろなでこぼこを探し、クレヨンやクーピーでこすりました。木や石の模様を見つけた子、カラフルな配色にした子など、一人一人が楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 今週の様子 6月7日

 今週も、アサガオの観察をしました。前よりも、ずいぶん大きくなっています。葉を触った感じや、茎のようすまで、見ています。
 水曜日には、なかよしタイムと読み聞かせがありました。1組も2組も、クラスのみんなで「けいどろ」をしました。初めての読み聞かせは、新しい本との出合いにうきうきしていましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読み聞かせ 6月5日

 読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。
 第1回目は1年生とふじうめさくらでした。小学校で初めての読み聞かせでしたが、みんなおもしろそうに集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044