最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:86
総数:399576
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 読み聞かせ 1月17日

 読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 ボランティアさんがお話を始めると、ボランティアさんのほうをしっかりと向いて一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 かきぞめかい 1月10日

 字が上手になりますように、と願いを込めながら、一文字ずつていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習(10) 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生の上で食べるお弁当。
 なぜかいつもより食いしん坊になっちゃった!

1年 校外学習(9) 12月13日

 おいしいお弁当とおやつを食べて、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習(8) 12月13日

 観覧車に乗った後、芝生広場でお弁当やお菓子を食べました。体全体を使って、遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習(7) 12月13日

 メリーゴーランドでは、友達と一緒に乗ることもできました。芝すべりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習(6) 12月13日

 メリーゴーランドやローラー滑り台も楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習(5) 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな乗り物や遊具で、元気よく遊びました。
 いつも以上に素敵な表情です!

1年 校外学習(4) 12月13日

 着いてすぐに、メルヘン号に乗ったり、ふわふわドームで遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習(3) 12月13日

 電車に乗って、堀内公園に出かけました。はじめにメルヘン号とふわふわドームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習(2) 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもよいお天気にめぐまれた校外学習となりました。
 堀内公園に着く前から笑顔いっぱいです!

1年 校外学習(堀内公園)(1) 12月13日

 2回も雨天延期をしましたが、とうとう晴天の下、堀内公園に行くことができました。ちょうどよい天候で、のびのびと遊びました。公共マナーも守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 12月8日

 いよいよ冬の空になってきました。木々も秋から冬の様子に変わりつつあります。最後の秋を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 12月6日

 秋のあそびとして、集めた木の実などを使って、楽しく遊べるおもちゃを作っています。お姉さん、お兄さんに喜んでもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2週続きのお弁当 11月17日

 荒天のため、2週連続で校外学習が延期になりました。毎回、お弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 11月17日

 篠目公園に行ってきました。木の実がたくさん落ちていて、楽しく拾いました。校外学習に行くことができなかった分、遊ぶこともできてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 11月2日

 国語で、いろいろな乗り物について調べました。乗り物の役目やつくり、できることをカードに書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学区探検 11月2日

 生活科で秋見つけに出かけました。緑道でドングリをたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年(3) スポーツフェスティバル 10月31日

 玉入れに挑戦しました。初めは、上に投げ上げるのが難しかったのですが、練習を重ね、たくさん入るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年(2) スポーツフェスティバル 10月31日

 徒競走では、ゴールまで力いっぱい走りました。初めてのアナウンスも堂々とできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044