最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:73
総数:398371
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 さくのスポーツフェスティバルに向けて 10月26日

 さくのスポーツフェスティバルに向けて、頑張って練習しています。写真は、玉入れ、徒競走、ラジオ体操の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 食に関する指導 10月26日

 栄養教諭による「食に関する指導」がありました。野菜が体にとっていろいろな面でよいことを知り、「苦手なものでも頑張って食べる」「苦手なものと好きなものを交互に食べる」など、それぞれに考えました。その後の給食は、みんないつもよりもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 10月19日

国語「いろいろな ふね」では、司書の先生にアドバイスをいただきながら、カードに書くのりものを探しました。
図工「ちぎって はって」では、友達の作品の素敵なところをたくさん見つけました。
国語「すきな きょうかは なあに」では、自分の好きな教科について、友達と聴き合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 先週の授業の様子 10月17日

 図工では、画用紙をちぎって貼って楽しみました。生活科では、来年度の1年生にアサガオの種をプレゼントする準備をしました。体育では、さくのスポーツフェスティバルで行う玉入れに向けて、玉を投げる練習をしました。どの学習でも、楽しそうに活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 今週の様子 10月6日

 算数や国語の授業では、問題に出てくる動物の絵やMyタブレットを使って聴き合いをしています。なかよしタイムには、どのクラスもドッジボールをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業生を送る会
3/6 委員会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044