最新更新日:2024/06/03
本日:count up115
昨日:73
総数:398470
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 アサガオの種をまきました(5月7日)

 生活科でアサガオの種まきをしました。小さな種をよく見て、触ってから種まきの準備をしました。鉢に土を入れたり、そっと指で穴をあけたり、肥料を丁寧にまいたり、大事に育てたい気持ちが伝わってきました。これから頑張って育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2年生からプレゼントを貰いました(5月7日)

 ようこそ作野っ子の会の後に、2年生が1年生の教室にプレゼントのメダルを届けに来てくれました。メダルの裏には、メッセージがありました。もらった1年生は、習ったばかりのひらがなを一生懸命に読んでいました。お祝いの気もちがうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ようこそ作野っ子の会(5月7日)

 今日は「ようこそ作野っ子の会」がありました。代表の子がメダルをもらい、1年生もクイズに挑戦しました。作野小学校に森があることがわかって驚いている子もいました。
お祝いの歌も廊下から聞こえてきて、歓迎の気もちがうれしかったです。代表の子だけではなくて、全員分のメダルも教室に届けてもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 掃除や係活動も頑張っています(4月30日)

 入学して1か月。いろいろなことができるようになりました。家庭訪問で4時間授業の短い時間でも、掃除や係の仕事を一生懸命にやっていました。連休は、おうちの人とゆっくり過ごして、元気をためてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 ようこそ作野っ子の会
5/10 全校朝会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044