最新更新日:2024/05/24
本日:count up143
昨日:196
総数:396962
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

【1年生】凧揚げをしたよ

1年生が生活科の時間に凧あげをしています。先週は風が弱かったですが、今週は強い風が吹いていて、高く凧があげられた子もいました。隣の子に糸が絡んでしまった子も。
今度はどうやったら凧が高くあがるか考えて、もう一度挑戦したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】新1年生とのなかよし会

今日は楽しみにしていたなかよし会です。3学期に入ってから、新1年生のお兄さんお姉さんとして、プレゼントを作って、一緒に遊ぶ準備をしてきました。
いつもは学校で一番小さい1年生ですが、新1年生を相手に目線を合わせて優しく接する姿がたくさん見られました。
きっと来年はすてきなお兄さんお姉さんになれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】なかよし広場がありました

今日はなかよし広場がありました。今回は1年生が遊びを計画して、お兄さんやお姉さんん連絡に行って準備をしています。1組は「じゃんけん列車」、2組は「だるまさんの1日」と「新聞じゃんけん」、3組は「しっぽとり」のあと、あやとりをして遊んでもらいました。どの子も大好きなお兄さんお姉さんと遊べてとてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔遊びの会をしました

今日は、昔遊びの先生を学校にお招きして、昔の遊びを教えてもらいました。
めんこ、けん玉、竹とんぼ、紐ゴマ、野菜鉄砲、ぎじぎじごま、お手玉、あやとりの8個の遊びを教えてもらい、思いっきり遊びました。
自分たちだけでは上手にできなかった遊びも、コツを教えてもらってあっという間に上手になってしまう子もいました。
とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔遊びに挑戦しています

1年生は生活科で昔の遊びに挑戦しています。竹とんぼやカルタ、お手玉、めんこ、けん玉…。コツを見つけた子もいれば、遊びなれていなくてうまくいかない子もいます。来週の火曜日は昔遊びの名人を招いて、遊びのコツを教えてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】身体測定をしました

先週末に3学期の身体測定をしました。インフルエンザや風邪がはやる季節なので、保健室の先生から手の洗い方も教えてもらいました。教えてもらった洗い方で、いろんなポーズをしながら、一生懸命手洗いしています。寒くなってきますが、上手な手洗いうがいで病気を予防できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】書き初め会がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては小学校初めての書き初め会。最初は、4行の文章を書くのも大変そうでしたが、今日は自分の字をよく見て、じっくり作品を選ぶ姿もありました。息を止めて書いているんじゃないかと思う子も何人かいて、緊張感が伝わりました。
冬休みもたくさん練習した成果が出せたと思います。作品展をお楽しみに。

【1年生】かけ足がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は初めてのマラソン大会に向けて、かけ足を頑張っています。20分放課にも自主練習をする子もいて、少しずつ長い時間走れるようになっているようです。来週はプレマラソンもあります。どの子もあきらめず、走り切ってほしいと思います。

【1年生】校内学芸会

校内学芸会で、お兄さんお姉さんや先生達に「どろぼう学校」を見てもらいました。
たくさんのお客さんの前で演技をするのは初めての1年生。どきどきしたけれど、大きな声でしっかり自分のせりふを言うことができました。
終わった後には、本番の学芸会では、お家の方に今日よりもっと上手な劇を見せたい!ともっとやる気を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食指導〜やさいをたべよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は4時間目に給食の授業がありました。
はてなボックスから出てくるお野菜クイズにみんな大喜び。
好きな野菜も苦手な野菜もあるけれど、紙芝居にでてきたにんじんさんのように悲しくなるお野菜がいないように、がんばって食べよう!という気持ちを持ってくれたようです。
この日の給食では、栄養教諭さんと一緒に食べて、いつもより積極的におかわりをする姿が見られました。お家でもいろんな野菜を一口ずつ挑戦できるといいですね。

【1年生】図画工作 どうぶつむらのピクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会練習を終えて、ほっと一息の3、4時間目に、どのクラスも図画工作に取り組んでいました。家で集めてきた空き箱を使って、思い思いの動物を作っています。大作が出来上がった子もいましたよ。材料集めにご協力いただきましてありがとうございました。

【1年生】タブレットの授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はタブレットの使い方の授業をしました。一人一台のタブレットで、電源の入れ方や終了の仕方から専門の先生に教えてもらいました。自分でカメラを使ってみたり、ペンで名前を書いてみたり、どの子もとても楽しんでいました。

【1年生】親子ふれあい子ども110番ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中、親子ふれあい子ども110番ウォークラリーを行いました。
子どもたちは学区の110番の家を回って、元気にあいさつをして、シールを貼りました。どの子もお家の方のおかげで、たくさんの110番の家をまわって、赤い旗のある場所を覚えていました。
困ったときに助けてくれる場所をしっかり覚えることができたと思います。
たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

【1年生】校外学習に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空の中、1年生は電車に乗って堀内公園に行きました。
クラスごとに観覧車、メリーゴーランド、メルヘン号に乗った後は、班ごとに好きな遊具に遊びに行きました。
堀内公園の中でちょっと迷ってしまった班もあったけれど、自分たちで協力して、遊びたい遊具にたどりついて、残りの時間を考えて遊んでいる姿はとても頼もしかったです。

【1年生】ウォークラリーの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日のこども110番の家ウォークラリーに向けて、横断歩道の渡り方の練習をしました。
左右をよく見て、大きな声で「右、左、右、よし」と言って渡ること、しっかり手を挙げて渡ること、など、気をつけて上手にわたることができました。
本番はお家の方に見守っていただいて、気をつけて110番の家を回れるといいですね。

【1年生】なかよし広場がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のなかよし広場がありました。久しぶりに会うお兄さん、お姉さんに1年生は大喜びしていました。

【1年生】生活科で生き物さがしをしました。

昨日と今日の2日間で、1年生は学校内で生き物さがしをしました。
バッタやコオロギ、トンボ、カエル、ザリガニ・・・たくさんの生き物と触れ合うことができました。虫の声にそっと耳を傾けている子もいたり、捕まえて大喜びしている子がいたり、少し虫が苦手な子も、友達に助けてもらって、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アサガオの観察も最後です。

5月から頑張って育ててきたアサガオも茶色の葉っぱが目立つようになってきました。残暑もあって、まだ花をつけているアサガオもありますが、種を残して命を終えようとしています。
今日は、最後のアサガオの観察をしました。どの子も真剣に見ている姿が印象的でした。自分で育てた命を大切にしている一年生に、4月からの成長を感じました。
暑い中、アサガオの鉢を持ってきていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】自分たちの力でがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期はたくさん6年生にお手伝いをしてもらった1年生の子たち。
2学期からはそうじも給食の片付けも自分たちの力でがんばっています。
長い夏休みで忘れてしまっているかな?と思いきや、みんなてきぱきと取り組んでいます。さすが小学生ですね。2学期の生活が楽しみになりました。

1年生 なかよし広場 楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は2回目のなかよし広場でした。
はないちもんめや春夏秋冬など、6年生にいろいろな遊びを考えてもらい、一緒に遊べる時間がとても楽しそうでした。お兄さん、お姉さんと手をつないで歩いている様子だけでも、うきうきした気分が伝わってきました。
2学期も楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044