最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:70
総数:400307
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

【1年生】なかよし広場がありました

今日はなかよし広場がありました。今回は1年生が遊びを計画して、お兄さんやお姉さんん連絡に行って準備をしています。1組は「じゃんけん列車」、2組は「だるまさんの1日」と「新聞じゃんけん」、3組は「しっぽとり」のあと、あやとりをして遊んでもらいました。どの子も大好きなお兄さんお姉さんと遊べてとてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔遊びの会をしました

今日は、昔遊びの先生を学校にお招きして、昔の遊びを教えてもらいました。
めんこ、けん玉、竹とんぼ、紐ゴマ、野菜鉄砲、ぎじぎじごま、お手玉、あやとりの8個の遊びを教えてもらい、思いっきり遊びました。
自分たちだけでは上手にできなかった遊びも、コツを教えてもらってあっという間に上手になってしまう子もいました。
とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔遊びに挑戦しています

1年生は生活科で昔の遊びに挑戦しています。竹とんぼやカルタ、お手玉、めんこ、けん玉…。コツを見つけた子もいれば、遊びなれていなくてうまくいかない子もいます。来週の火曜日は昔遊びの名人を招いて、遊びのコツを教えてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】身体測定をしました

先週末に3学期の身体測定をしました。インフルエンザや風邪がはやる季節なので、保健室の先生から手の洗い方も教えてもらいました。教えてもらった洗い方で、いろんなポーズをしながら、一生懸命手洗いしています。寒くなってきますが、上手な手洗いうがいで病気を予防できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】書き初め会がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては小学校初めての書き初め会。最初は、4行の文章を書くのも大変そうでしたが、今日は自分の字をよく見て、じっくり作品を選ぶ姿もありました。息を止めて書いているんじゃないかと思う子も何人かいて、緊張感が伝わりました。
冬休みもたくさん練習した成果が出せたと思います。作品展をお楽しみに。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044