最新更新日:2024/06/21
本日:count up51
昨日:156
総数:401166
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 あさがおが育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さと雨の影響か、あさがおが毎日ぐんぐんと育っています。
1年生は、朝登校すると、自分のあさがおが咲いているか、いそいそと確認に行っています。枯れてしまった花も色水にして、あさがおと一緒の生活を楽しんでいます。
夏休みも続けてお世話ができるように、個別懇談会の際にお家に持ち帰ってもらいます。
かなり大きく育っていますので、大きめの袋をぜひお持ちくださいね。

1年生 2回目の学校探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に学校探検をしてから、プールへ行ったり、本の国へ自分たちだけで行けるようになったり、校内のいろいろなところに行けるようになった1年生。
今日は、2回目の学校探検をしました。今回は学校探検クイズを作れるように、詳しくよく見てくることが目標です。
自分たちでいろいろな特別教室を回って、少し道に迷ってしまった子もいましたが、みんな無事に探検をしてくることができました。
どんなことを見つけてきたのか、生活科の時間にクイズを作ろうと思っています。

1年生 初めてのなかよし広場でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては初めてのなかよし広場がありました。ペアの6年生と遊べると知って、大喜びの1年生。楽しみに待っていました。
6年生が、1年生と一緒に楽しめるように、おにごっこやだるまさんがころんだをアレンジして遊んでくれました。楽しかったですね。

1年生 読み聞かせをしてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい読書が始まっています。どの子も目標に向けて、たくさんの本を読んだり、本の国に行って本を借りたりしています。
今朝のさくのタイムはどのクラスも読み聞かせでした。
どの子も真剣なわくわくした顔で読み聞かせを聞いていました。
読んでもらった本を自分で読んだり、本の国で探したりしてみてもいいですね。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。

1年生 校長先生にプレゼント

梅がりで取ってきた梅を校長先生にプレゼントしました。
「校長先生だから大きいのがいいよ!」と考えながら選んだ梅をどきどきしながら渡しました。
喜んでもらえてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 梅がり(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊歩道チームの様子です。梅が小さめでしたが、一生懸命に取っていました。
6年生に抱き上げてうれしそうな子もいました。

1年生 梅がり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とり公園チームの様子です。色づいた梅も多かったですが、6年生に助けてもらってたくさん取れました。

1年生 梅がり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週雨で延期になっていた梅がりに行きました。
6年生のペアのお兄さんお姉さんと活動できるので、1年生は前日からわくわくしていたようです。
暑い中でしたが、笑顔でたくさんの梅をとっていました。枝を近づけてもらったり、重たい梅の袋を持ってもらったり、6年生の優しさに喜んでいました。

1年生 体力テストをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に1,2年生合同で体力テストをしました。
低学年は、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、50メートル走の3種目です。
1年生にとっては、初めて取り組む種目もあり、どきどき、わくわくしながら測定してもらっていました。
写真は立ち幅跳びの様子です。

1年生 あさがおの間引きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおが大きくなってきたので、あさがおの間引きをしました。
種まきから、毎日本当に大切に水やりをしてきたあさがおです。
どの子も,どの芽を残すかよく考えて真剣な顔でした。
間引くときにはどきどきしながら、大事な芽を触っていました。
帰りにも、間引いたあさがおを大事そうに抱えて帰っていく子どもたちを見て、優しい心をもっているなぁとうれしく思いました。
お家に植え替えできる場所がありましたら、ぜひ植え替えをして育てていただけたらと思います。

1年生 学校探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、1年生が学校探検をしました。校舎の中を1年生だけで歩いて、目的の部屋までたどり着きます。部屋の中では、「ひみつ」を見つけようと一生懸命見て回っていました。習いたてのひらがなも使って、見つけたものをプリントに書いていました。
みんな時間を守って、迷子にならず教室に帰ってこられて、感心しました。

1年生 あさがおの種をまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の全校練習の後、あさがおの種まきをしました。
開会式や閉会式の練習で疲れていても、種まきはワクワク。目を輝かせて方法を聞いていました。土を運んだり、鉢を運んだりと大変だったけれど、一人一鉢ずつ丁寧にあさがおの種をまくと、どの子もやさしい表情で水やりをしていました。
どんな芽がでるのか、楽しみですね。

1年生 あくしゅだいさくせんが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の20分放課から、あくしゅだいさくせんが始まりました。
お兄さんやお姉さんに、自分から自己紹介をして、握手をしてもらった後、サインをもらっています。
たくさんのサインを集めようと、積極的に他の学年の廊下に探検に行く1年生たち。優しく接してもらってとてもうれしそうに教室に帰ってきました。
今週の金曜日までに、たくさんのお兄さんお姉さんと仲良くなれるといいですね。

1年生 運動会の練習をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10連休が明けて、火曜日はちょっと眠そうだった1年生も、「パプリカ」の踊りでは元気な顔を見せてくれます。
体育館での練習で2曲とも振付を教えてもらったので、来週からは天気がよければ運動場での練習をしていきます。1年生も2年生の踊りを見ながら、自信をもって踊れるようになってきています。
笑顔で一生懸命踊る様子はとてもかわいらしいです。上手な踊りをお家の方に見せられるようにがんばっています。

1年生 本の国で本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習の合間に、学校司書の先生から本の借り方を教えてもらいました。
「ひみつのカレーライス」という本を読み聞かせしてもらった後に、一人一人カードを持って、カウンターで大きな声で「借ります」と言うことができました。
借りる時の約束、返す時の約束がありますが、しっかり覚えられた子がたくさんいました。
自分で借りた本は読む楽しみも増えますね。

【1年生】運動会の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日に、2年生のお兄さんお姉さんと音遊の練習をしました。
初めて見る踊りに興味津々でしたが、「この曲知ってる!」と元気よく答えてくれる子もいました。
運動会の音遊は「一緒にいこう」「パプリカ」の2曲です。4月の練習はこの日だけ。「一緒にいこう」の振付を覚えました。連休明けは毎日練習になりますが、にこにこ笑顔で「パプリカ」も練習できるといいですね。

【1年生】身体測定をしました。

1年生は小学校に入って初めての身体測定を行いました。
身長・体重だけでなく、視力や聴力検査、運動器検診もしたので、20分放課がなくなってしまいましたが、みんな上手に待つことができました。
保育園・幼稚園の時より大きくなっているかな。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ラジオ体操の練習をしました。

1年生は学年合同の体育です。ラジオ体操の練習をしました。
今までにやったことがある子もいて、上手に見本も見せてくれました。
一つ一つの動きを確認しながら、一生懸命練習しました。前に立つ先生の話を顔を見て、しっかり聞く姿勢も1年生らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 本の国へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本の国で、司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
みんなよい姿勢で一生懸命聞いていました。
その後は、本の扱い方を教えてもらい、たくさんの本の中から読んでみたい本を探して少しだけ読んでみました。
上手に本を取り出したり、返したり、靴もそろえてマットに上がったり、過ごし方がとても上手で、司書の先生にもほめていただきました。
これからたくさん本が読めるようになるといいですね。
本の借り方も5月に学習する予定です。お楽しみに。

1年生 入学して1週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も今日で5日目。毎日覚えることがいっぱいです。
今日は外遊びの約束を勉強しました。20分放課はようやく外で遊ぶことができ、教室は空っぽ。笑顔で遊ぶ様子が見られました。
当番の活動も少しずつ始まっています。毎日がんばっている一年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044