最新更新日:2024/06/14
本日:count up125
昨日:159
総数:400589
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収 5月8日

 福祉委員会の活動の一つとして、今年度1回目のアルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収を行いました。
 たくさんの人が協力してくれて、アルミ缶などが袋いっぱいに集められていました。
 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 5月7日

 2回目の委員会活動を行いました。
 どの委員会でも、今後の活動について積極的に話し合いを進めていました。写真は、体育委員会と放送委員会の様子です。
 また、園芸委員会は、全員で花壇の草取りに取り組み、花壇をきれいに整えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月2日

 連休にはさまれた授業のある日でしたが、子どもたちの元気な様子を見ることができました。
 1年生はひらがなの書き方を練習していました。
 2年生では、すばらしい手の挙げ方が目にとまりました。
 3年生では、みんなが描いた絵をお互いに見合って、気付いたことを話し合っていました。
 みんな生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんじゃもんじゃの花が咲きました

 南館の西側にあるなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の木が、今年も見事な花を咲かせました。
 4月の終わりから見ごろを迎え、登校する子どもたちや来校された方を出迎えているように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年度PTA会長さんへの感謝状の贈呈 4月20日

 授業参観の日に校長室において、昨年度のPTA会長様へ今年度のPTA会長様より、感謝状が贈られました。PTA活動の推進にご尽力をいただき、ありがとうございました。
 ここでPTA会長の役職が引き継がれる形となりました。
 保護者の皆様におかれましては、令和6年度も、昨年度同様PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044