最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:73
総数:398356
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

白梅が開いてきました 2月14日

 南校舎の西側にある梅の木に白い花が咲き始めました。
 初夏にたくさんの梅の実をつける木です。満開になる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(げんきタイム) 2月9日

 げんきタイムに読み聞かせボランティアさんが、本の国で読み聞かせをしてくださいました。低学年の子を中心にたくさん集まり、お話の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登半島地震募金活動 最終日 2月9日

 児童会の発案で行った能登半島地震の募金活動も最終日となりました。最終日も募金を持ってきてくれる人がいてありがたいことだと思いました。児童会のメンバーもとてもやりがいを感じていました。
 来週、募金の集計を行い、全校に伝えるそうです。
 募金を持ってきてくれた人も、児童会メンバーも、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登半島地震募金活動 2月8日

 連日、児童会の子どもたちが昇降口で募金活動を行っています。寒さに負けず、頑張っています。協力してくれた皆さん、ありがとうございます。募金は、日本赤十字社石川県支部へ送ることを計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収と募金活動 2月7日

 福祉委員会が、アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収を行いました。寒い朝でしたが、みんなで協力して集めたものを運んでいました。

 同じ昇降口前で、児童会のメンバーは、能登半島地震への募金活動を行っています。募金活動は9日(金)までです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044