最新更新日:2024/06/03
本日:count up124
昨日:73
総数:398479
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業のようす3(5月7日)

・安城市の魅力について意見交換する6年生
・個々の学習のめあてにがんばって取り組む ふじ・うめ組の児童
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす2(5月7日)

・オルガンの音をよく聴きながら「春の小川」の音程を確認する3年生
・国語辞典で漢字の意味調べをする4年生
・外国語でお互いに英語で質問し、こたえる5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす1(5月7日)

 大型連休後ですが、子どもたちは級友と活発に学習に取り組んでいます。
・先生の発問に応えようと真直ぐに挙手をする1年生
・タブレットで文字の書き順や書体のバランスを確認する2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ作野っ子の会(5月7日)

 1年生が作野っ子の仲間入りしたことを歓迎し「ようこそ作野っ子の会」が開かれました。感染症予防を考慮し、テレビ放送を通しての実施となりました。2年生は、1年生に手作りの首飾りをプレゼントしました。また、児童会は全校が楽しめるようにクイズやゲームを用意し、会を盛り上げました。各教室からは、マスクを着用したまま2年生から6年生で開校50周年の記念ソング「夢がかなう場所」の歌の贈り物をしました。大きな声は出せなくとも1年生に真心が伝わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 ようこそ作野っ子の会
5/10 全校朝会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044