最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:170
総数:398267
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

新学期スタートダッシュメニュー(9月2日)

 給食が始まりました。今日から3日間は「新学期スタートダッシュメニュー」ということで、子どもたちの大好きなメニューになっています。
 本日は、「カレーうどん、こめこししゃもフライのこうみソースがけ、えだまめ、牛乳」です。

・本日の給食(上)
・「カレーうどんのしる、増やしたよ」と1年生(中)
・「カレーうどん、大好きだよ」と2年生(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止にむけて

 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、保護者・地域の皆様にあてて文部科学大臣からメッセージが届きました。
 ホームページ右下または下記をクリックしてお読みください。学校でも、児童に対して理解を広げられるよう、働きかけていきます。


新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて

2学期が始まりました NO1

 本日は、2学期の第1日目。これからの活動が子どもたちにとって充実したものになるように、学級にとって、とても大切な日となりました。

・2学期のめあてを立てる 1年生
・2学期にがんばりたいことを発表する 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました NO2

・国語:「はりねずみと金貨」を読み、大事な言葉をもとにあらすじを書く 3年生
・学級の親睦を深めようと学級活動で行うゲームを考える 4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました NO3

・2学期の係決めをする 5年生
・2学期の係決めをする 6年生
・気持ちよく2学期が送れるように掃除をする ふじ・うめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(9月1日)

 本日より2学期が始まりました。始業式は、各教室で放送を通して行われました。
 校長先生より、2学期も笑顔で健康に過ごしてほしいという願いと、コロナ禍でいろいろな行事ができない中でも児童会行事をはじめ、無理なく行える事をしていきましょうというお話がありました。子どもたちが、自分なりにがんばりたいという目標をもって努力し、たくましく成長することを楽しみにしていてくださいます。
 また、2名の代表児童が1学期を振り返りながら2学期の抱負を述べました。苦手なことにも取り組んでいきたい、上級生として手本になる行動をしたいという話から2学期への期待と自己への挑戦を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・1学期始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044