最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:162
総数:401986
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

クラブ活動、始まる!NO1

 7月3日(金)、第1回のクラブ活動が行われました。4、5、6年生が学年をこえて、共通の趣味や関心がある児童が集まります。中には、講師を招いて本格的に活動するクラブもあります。地域の方や他学年児童と交流しながら力量を高めます。

・卓球クラブのようす
・手芸クラブのようす
・マジッククラブのようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動、始まる!NO2

・ソフトバレーボールクラブのようす
・コンピュータクラブのようす
・昔あそびクラブのようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の貸し出しスタート

今週から、図書室と本の国で本の貸し出しがスタートしました。
来室の前に手を洗う、受付には飛沫防止のビニールをはる、間隔を空けて並ぶ、貸し出しのクラスを曜日で制限する、返却本を消毒する等
様々なことに気を付けながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(木) 授業のようす NO1

・絵の具セットの使い方を学習し、好きな色をぬる1年生

・時計の学習に取り組む2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(木) 授業のようす NO2

・テストを返却後、復習する3年生

・「新聞、落とさずシャトルラン」を楽しむ4年生

・玉止め・玉結びができるようになったので、なみ縫いを練習する5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木) 授業のようす NO3

・タブレットで「京都」について調べる6年生。

・落ち着いて学習に取り組むふじ組の子どもたち

・本時のめあてに向かって取り組むうめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心して学校生活がおくれるように!

 安心して学校生活がおくれるように、子どもたちの下校後に、担任だけでなくスクールアシスタントさんも机やいすの消毒をしています。多くの方のご協力に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044