最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:75
総数:402253
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

交通立ち当番について(お願い)

〇住吉町の交通立ち当番について
・5月21日(木)の分散登校日より当番をお願いします。
・現在、当番の旗をお持ちの方は、当番表の5月21日の方に旗をお渡しください。
・21日の方は、当番後23日の方にお渡しください。運動会が中止になりましたので、23日の方は、25日に当番を行い、27日の方にお渡しください。
・27日以降は、当番表に従って活動をお願いします。

〇篠目町の交通立ち当番について
・5月22日(金)の分散登校日より当番をお願いします。
・現在、当番の旗をお持ちの方は、当番表の5月22日の方に旗をお渡しください。
・22日の方は、当番後26日の方にお渡しください。26日の方は、当番後27日の方にお渡しください。
・27日以降は、当番表に従って活動をお願いします。 

学校再開にかかわる今後の対応について(お知らせ)

 安城市教育委員会からの通知を受け、本校では、添付文書のとおり、学校を再開します。詳細につきましては、下記アドレスまたは画面右側の配布文書一覧をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
 
<swa:ContentLink type="doc" item="8330">学校再開にかかわる今後の対応について</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="8331">安城市内小中学校の9月までの対応について</swa:ContentLink>

1ねんせいのみなさんへ

 みなさんのところに、かていがくしゅうが とどきましたね。きょうから、はじめましょう。
1 おんどく
・きょうかしょ20,21ぺえじをひらいて、おうちのひととよみましょう。
・1にち2かい、よめるといいですね。
・よみおわったら、おんどくぷりんとに、◎、〇、△をつけたあと、おうちのひとにさいんをもらいましょう。

2 ひらがなぷりんと
・せすじをのばして、えんぴつをただしくもって、ひらがなぷりんとのせんをなぞったり、せいしょしたりしましょう。 
・かきじゅんにきをつけて「とめ」「はね」「はらい」なども、よくみてかきましょう。
・うらも、ならうもじのれんしゅうをさいごまでかきましょう。
・かきおわったら、おうちのひとにみてもらい、まちがえをなおして、〇にしましょう。
・ぬりえをしたら、おわりです。

3 さんすうぷりんと
・1にちに1まいやりましょう。
・おわったら、おうちのひとに、〇をつけてもらい、まいがいをなおして〇にしましょう。

「おまけ」
「う」のつくいきものを、さがしましょう。
・なまえのどこかに、「う」のつくいきものを ぜんぶとおって「すたあと」から「ごおる」までいきましょう。
・おなじみちは、2かいとおれません。
・できたかな? 「う」のつくことばを おぼえられたね。

あしたも、がんばりましょう。 

画像1 画像1

「親子で楽しむネイチャーウォッチング」について(お知らせ)

画像1 画像1
学校に「親子で楽しむネイチャーウォッチング(自然観察会)」の案内が届いております。
チラシでは、募集締切が5月8日(金)までとなっておりますが、5月20日(水)へ変更になりました。また、A1「めざせ虫博士」6月28日(日)実施予定は中止となりました。
その他はメールで申し込みができますので、興味のある方は各自お申込みをお願いいたします。詳しくは下記のHPに掲載されております。
公益財団法人愛知教育文化振興会 ネイチャーウォッチング
https://www.bunsin.org/%e3%80%8c%e3%83%8d%e3%82...

臨時休業中の子どもの生活・学習支援について(お知らせ)

 安城市教育委員会より、臨時休業中の子どもの生活・学習支援として、下記のように提供がございましたので、紹介します。画面右下の配布文書一覧からもご覧になれます。

便利なwebサイト情報を紹介します
<swa:ContentLink type="doc" item="7994">新1年生用 家庭でできるスタートカリキュラム</swa:ContentLink>

大型連休の過ごし方について(お願い)

 安城市教育委員会から、大型連休の過ごし方に関する保護者への周知について依頼がありました。つきましては、関係文書に記載の各留意事項をご参照いただき、感染予防に向けたご協力をよろしくお願いいたします。
 詳細につきましては、下記アドレスまたは画面右側の配布文書一覧をご覧ください。


大型連休の過ごし方に関する保護者への周知について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044