最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:168
総数:400810
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

PTAクラフト講習会「スクラップブッキング」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(木)9:00〜10:30 作野小図書室にて「スクラップブッキング」を行います。「スクラップブッキング」とは、写真を美しく飾って、思い出をより鮮やかに残すクラフトです。
作品例の写真を載せました。ご覧ください。

詳細は、本日配布したプリントでご確認ください。

児童会役員が募金を呼びかけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風19号で被害にあった人々の助けになることができないかと、児童会役員の6名が考え、募金活動を始めることになりました。10月21日(月)の全校朝会で、役員6人それぞれが、被害についてのニュースを見て考えたことを話し、全校児童に募金を呼びかけました。
 期間は10月23日(水)〜25日(金)です。

社会を明るくする運動 最優秀作品の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 第69回社会を明るくする運動作品コンクールの作文の部で最優秀に選ばれた作品「『あいさつ』って」を、全校児童の前で朗読してもらいました。なぜあいさつが大切だと思うようになったかがよく表れている作文で、全校児童にもその思いがしっかり伝わったと思います。

本の国 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分放課に本の国で読み聞かせの会がありました。低学年の子が絵本を食い入るように見ていました。不思議な絵のなぞ解きをしたりしながら、読み聞かせを楽しみました。

修学旅行 法隆寺を出発しました

バスは、予定より少し早く、14:20に法隆寺を出発しました。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
最後の見学地、法隆寺の見学の様子です。

修学旅行 2日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺近くのお店で昼食のカレーを食べました。昼食後にはおみやげも買いました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺の様子です。大仏の大きさと鹿の多さにびっくりしています。

修学旅行 2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目の朝食の様子です。みんな元気です。

修学旅行 能・狂言体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能・狂言体験の様子です。
実際に狂言を見せていただいたり、「大笑い」という技を体験したりしました。子どもたちは声を上げて笑いながら見ていました。

修学旅行 旅館での夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなホールで一緒に夕食を食べました。

修学旅行 旅館に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員無事に旅館に到着しました。昼間は快晴でしたが、現在の天気は曇り。この後、夕食、入浴、そして、8時からは能・狂言を見せていただきます。

修学旅行 京都班別行動

画像1 画像1
画像2 画像2
京都班別行動の最終地点、清水寺に到着しました。

修学旅行 班別行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銀閣寺、金閣寺の様子です。

修学旅行 京都班別行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で考えた行動計画書をもとに、京都の史跡を巡っています。写真は北野天満宮、二条城です。

修学旅行 新幹線の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても良い天気なので、新幹線の中でも気分が盛り上がります。

修学旅行 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が三河安城駅より新幹線で京都に向かって出発しました。素晴らしい秋晴れの日となり、これからの旅行が楽しみです。

なないろコンサート 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の部では、ピアノ、尺八に加えて琴の演奏も聴かせていただきました。美しい音楽を聴いてみんな満足そうでした。楽器クイズでは、「琴の演奏に使う爪は、何でできているでしょう。」などのクイズに答えながら和楽器について学びました。最後に代表児童からお礼の言葉と花束を贈りました。

なないろコンサート 低学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城音楽協会の皆さんをお招きし、なないろコンサートを行いました。低学年の部では、ピアノ、尺八の演奏やソプラノ歌手の方の歌声を聴かせていただきました。担任の先生や校長先生も参加した手遊びでは、みんな大喜びでリズムにのって身体を動かしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044