最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:90
総数:400271
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

新型コロナウィルスに関連した感染症予防のための臨時休校について

報道でご存知の通り、現在、新型コロナウィルスによる感染が拡大しつつあります。このことを受け、次の通り、臨時休業の措置をとることとなりました。
1 臨時休業期間 令和2年3月2日(月)〜令和2年3月24日(火)
         3月25日(水)〜入学式・始業式までは春休みです。
2 卒業式について 
  日時  3月19日(木)
  出席者 卒業生・卒業生保護者・本校職員
      ・在校生の出席はとりやめます。
      ・1〜5年生は3月19日も休業日となります。
3 入学式・始業式
  日時  令和2年4月6日(月)
4 ・安城市教育委員会からの文書と作野小学校からの文書の2枚を配付しましたので、詳しくはそちらをご覧ください。

本日、全校放送の時間を設け、臨時休業にする理由と、臨時休業中の過ごし方について、校長先生が全校児童に伝えました。大変急な措置で、児童、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

全校放送では、様々な分野で頑張った子の表彰も行いました。写真で紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

光った!ホタルミミズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(金)、今年度最後のクラブ活動で、理科クラブは学校の敷地内でホタルミミズを探しました。駐車場の植え込みの地面の上に、細かな粒状になったふん土の下を掘るとホタルミミズが住んでいます。
 プラコップに入れたホタルミミズを理科室に持ち帰って、発光の実験を行いました。LEDランプに赤いセロハンをかぶせた装置を使って、ミミズをつつきランプを消すと、暗闇の中でミミズが緑色に光りだします。「光った!」という声が理科室のあちらこちらから聞こえました。
 ホタルミミズは近年いろいろな場所で見つかっており、隣の今池小学校や梨の里小学校でも見つかっています。ただし、生態には謎が多く、11月から3月までの寒い季節にしか見つかりません。

青少年健全育成推進大会・家庭教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
「子どもたちのすこやかな成長をめざして」をテーマに安城市文化センターマツバホールで行われました。各小中学校から選ばれた顕彰児童と、指導育成者の表彰が行われました。家庭教育講演会では、長谷川満氏による、「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」についてのお話がありました。

安城市PTA作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(土)〜16日(日)に安城市文化センターで開催されました。作野小学校からは、「スクラップブッキング」の作品と、PTA習字クラブの皆さんの作品を出展しました。

第2回学校保健委員会

愛知県健康づくりリーダー連絡協議会の先生をお招きし、「体感を鍛えて元気な体をつくろう!」をテーマに第2回学校保健委員会を行いました。愛知県の産業に関わる動きを取り入れた「愛知巡りん体操」で気持ちの良い汗を流しました。
画像1 画像1

作野っ子あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員が中心となって「作野っ子あいさつウィーク」を開催中です。児童会役員が、朝、昇降口や教室を回ってあいさつを呼びかけたり、一人一人とハイタッチしながらあいさつをしたりします。作野っ子みんながあいさつへの関心を高め、明るく元気なあいさつができるようになることを願っています。

児童集会 放送委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の児童集会では、放送委員会の仕事について発表しました。放送委員が毎日行っている仕事内容を全校児童によりよく知ってもらうため、劇やクイズを取り入れ、工夫を凝らした発表をしてくれました。

授業参観

今年度最後の授業参観を行いました。足元の悪い中、参観していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知教育大学 教授 加納誠司先生をお招きをして、教育講演会を開催しました。「子どもが自分の生き方を拓くための子育てのポイント 〜新しくなる教育の動向から考える」の演題でした。軽妙な語り口でお話に引き込まれました。
 また、会場の視聴覚室前ではPTAクラフト講習会で作製した「スクラップブッキング」を展示しました。

書き初め・版画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(水)と23日(木)の2日間、体育館で書き初め・版画展を行いました。多くの方の参観していただきました。

かがくのひろば展 始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(金)〜26日(日)の間、第56回安城市小中学生科学省「かがくのひろば」が開催されます。
夏休みに子供たちが取り組んだ自由研究の代表作品が展示されています。
各校の力作がそろっています。ぜひ、お出かけください。

本の国 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティアさんが「本の国」で読み聞かせをしてくださいました。写真は「なぞなぞえほん」の読み聞かせを楽しんでいる様子と、今日来てくださった読み聞かせボランティアの皆さんです。

書き初め会3

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の教室は、緊張感で清々しさを感じました。また、集中力の高さにも驚きました。

書き初め会2

画像1 画像1
画像2 画像2
中学年の書き初め会の様子です。初めて毛筆に挑戦する3年生も、真剣な表情で筆を動かしていました。

書き初め会1

画像1 画像1
画像2 画像2
字は人の心を表すと言われます。作野っ子はこの日、自分の気持ちを引き締めて自分が書ける、一番上手な字を書こうと頑張りました。教室は、心地よい緊張感に包まれました。

3学期初日の教室では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後はそれぞれのそうじ分担区域を綺麗に大掃除しました。その後の学級活動の時間には、3学期の係決めをしていたクラスが多くありました。新しい係になった仲間と仕事のやり方を相談する姿もありました。

3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2020年、令和2年がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和元年度の締めくくりの3学期の始業式に臨む子どもたちは、体育館まで静かに移動し、とても引き締まった表情で校長先生や、代表児童の話を聞きました。「作野なかよしカーニバルをクラスの仲間と成功させたい。」など、子どもたちの前向きな思いを感じた始業式でした。

2学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後、いろいろな分野がんばった子の表彰を行いました。最後には冬休みの生活について、冬休みに大切なこと「は・ひ・ふ・へ・ほ」のお話がありました。

2学期終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった2学期も今日が最終日となりました。終業式では、校長先生から2学期の作野っ子の素敵な姿を振り返って褒めていただきました。児童代表の言葉では、1年、3年、6年の代表がそれぞれ2学期の自分を振り返り、できるようになったこと、気付くようになったことを、自分の言葉でしっかりと話しました。

珠算教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がそろばんの使い方を勉強しました。そろばん教室の先生をお招きし、そろばんの持ち方、玉を動かす指の使い方などを一つ一つていねいに教えていただきました。少しずつ玉を動かせるようになっていくのが楽しく、あっという間の1時間でした。今週の水曜日に2回目の珠算教室を予定しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 第2回見守りたい会合
3/3 中学校卒業式
3/6 卒業生を送る会
3/7 PTA会計監査、新旧運営委員会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044