最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:162
総数:402014
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1ねんせいのみなさんへ

 みなさんのところに、かていがくしゅうが とどきましたね。きょうから、はじめましょう。
1 おんどく
・きょうかしょ20,21ぺえじをひらいて、おうちのひととよみましょう。
・1にち2かい、よめるといいですね。
・よみおわったら、おんどくぷりんとに、◎、〇、△をつけたあと、おうちのひとにさいんをもらいましょう。

2 ひらがなぷりんと
・せすじをのばして、えんぴつをただしくもって、ひらがなぷりんとのせんをなぞったり、せいしょしたりしましょう。 
・かきじゅんにきをつけて「とめ」「はね」「はらい」なども、よくみてかきましょう。
・うらも、ならうもじのれんしゅうをさいごまでかきましょう。
・かきおわったら、おうちのひとにみてもらい、まちがえをなおして、〇にしましょう。
・ぬりえをしたら、おわりです。

3 さんすうぷりんと
・1にちに1まいやりましょう。
・おわったら、おうちのひとに、〇をつけてもらい、まいがいをなおして〇にしましょう。

「おまけ」
「う」のつくいきものを、さがしましょう。
・なまえのどこかに、「う」のつくいきものを ぜんぶとおって「すたあと」から「ごおる」までいきましょう。
・おなじみちは、2かいとおれません。
・できたかな? 「う」のつくことばを おぼえられたね。

あしたも、がんばりましょう。 

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044