最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:129
総数:216881
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月27日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 1、2年生とささら学級で読み聞かせがありました。「えがないえほん」や「パンどろぼう」、「ゆうれいとすいか」など楽しい本がいっぱいありました。子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 校内に咲く花

 アジサイ、アサガオなど季節の花がきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 ささら学級と5、6年生で読み聞かせがありました。「おなじそらのした」や「またまた ねえどれがいい?」、「じいちゃんのバナナ ばあちゃんのバナナ」などのお話を楽しく聞いていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 クラブ活動

 第1回のクラブ活動が始まりました。4年生から6年生の児童が参加しています。みんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 クラブ活動

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 3、4年生とささら学級で読み聞かせがありました。「6わのからす」や「ふしぎなナイフ」、「かきごおり」などおもしろいお話がいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 1、2年生とささら学級で読み聞かせがありました。「しりとりのだいすきなおうさま」や「かけだしたイス」、「だんごむし そらをとぶ」などのお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 高学年 体力テスト

 5、6年生が体力テストを実施しました。雨天でしたので、体育館で立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、握力を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 5、6年生とささら学級で読み聞かせがありました。大型絵本「トラネコとクロネコ」や「心ってどこにあるの」、「みたら みられた」など楽しいお話がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 朝の様子

1年生は、アサガオの種まきをし、2年生は野菜の苗を植えたので、水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 3、4年生とささら学級で読み聞かせがありました。「とこやにいったライオン」や「いもむしパン」、「だんだん だんだん」など興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1、2年生 生活科

 2年生が生活科の授業で「1年生に学校をあんないしよう」を実施しました。1年生とペアになり、学校を案内しました。理科室では、みんな人体模型に興味津々でした。校長室では、校長先生と楽しくじゃんけんをした後、1年生はカードにスタンプを押してもらっていました。図書室では、たくさんの本を見つけて「読みたいな」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1、2年生 生活科

 その2 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1、2年生 生活科

 その3
 案内が終わると、1年生は、いろいろな場所で見つけたものを発表していました。2年生は、学校案内の振り返りをしました。「はぐれないように頑張ったよ」「1年生にあいさつを教えたよ」「もっと1年生とおしゃべりしたり、遊んだりしたいな」など、たくさん書いていました。1年生に喜んでもらったことがうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 読み聞かせが、始まりました。今日は、1年生と2年生、ささら学級でありました。「へんしんレストラン」や「だいふくねこ」、「このかたちなあに」など、子どもたちは楽しく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 休み時間

 4年生の教室でカマキリが生まれ、職員室まで見せに来てくれました。小さなカマキリがいっぱい飼育ケースの中にいました。近くにいた2年生の子もたくさん見に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 身体測定

 中学年の身体測定がありました。体育館では、担当の先生の話をしっかり聞いて、静かに検査を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 休み時間

 運動場でたくさんの子どもたちが、ドッジボールや鬼ごっこ、バスケットボールなど元気いっぱい遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 身体測定

 低学年の身体測定がありました。前の子や周りの様子を見ながら、検査に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 身体測定

 高学年から身体測定が始まりました。身長、体重、視力検査など行いました。どのぐらい伸びたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
8/3 ささら川清掃(午前)
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639