最新更新日:2024/06/07
本日:count up94
昨日:107
総数:485489
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

杉の木学級 学活 「ハロウィンパーティーをしよう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学活 「ハロウィンパーティーをしよう」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 杉の木1・2組 生活単元・自立活動 「遠足のおやつを買いに行こう」 1

 おやつカンパニーに買い物学習に行きました。事前に調べてたてた買い物計画にしたがって、自分で買いたいものを探して、お金を支払いました。
 遠足当日の天気予報は今のところ「曇り一時雨・降水確率60%」と思わしくありませんが、何とか雨に降られずに行かせてあげたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1・2組 生活単元・自立活動 「遠足のおやつを買いに行こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1・2組 生活単元・自立活動 「遠足のおやつを買いに行こう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「だれにでもおなじ」 1

 今日は1〜3組合同で「あしたはえんそく」という資料を使って道徳の授業を行いました。
 主人公のウサギちゃんはバスの座席を決める時に隣に座る子にいろいろと難癖をつけて、「○○とはいや」と言い続けます。最後に大好きなネコさんの隣に座ろうとすると、ネコさんから「いや、いやばかりいうから、ウサギさんのとなりはいや」と言われてしまいます。

 子ども達は、様々な状況を劇化し他の子と違う対応をとられた時にどんな気持ちになるのかを感じ取り、本時の価値に近づいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「だれにでもおなじ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 杉の木1組 図工 「スポフェス絵日記をかこう」 1

 先週までの活気ある校内の雰囲気から、今日は落ち着いた雰囲気にもどってきました。
 
 今日の国語の授業はスポフェスの絵日記をかきました。先生に撮影してもらった自分のかっこいい姿を見て、絵を描いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 図工 「スポフェス絵日記をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木1組 生活単元 「めざせスーパー★ピザ屋さん」

 今日は「会計をしよう」を目当てにして学習しました。
 80円のMサイズ、120円のⅬサイズのピザを買うには、10円玉、50円玉、100円玉をどう組み合わせるのか、10円玉だけの場合と組み合わせる場合の両方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「読書感想画」

 杉の木学級の子たちも読書感想画に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 音楽 「いろいろなおんがくをたのしもう」 1

 今日は1時間の授業の中で6つの活動を行いました。私が教室に行ったときには、英語の歌に合わせて頭や肩などに触れる動きをしていました。次に、キラキラぼしをドレミで歌った後で、それぞれが担当している音のハンドベルの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 音楽 「いろいろなおんがくをたのしもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 生活単元 「注文マスターになろう」 1

 ピザ屋さんをひらいて、お客さんをお招きします。
 今日は「注文マスター」になるための練習をしました。

注文マスターになるための4箇条は・・・。
1 ゆっくり
2 はっきり
3 かおをみて
4 さいごまでいう

 さあ、練習頑張ってね。ピザ屋さんを開くときはお客さんとしていきますからね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 生活単元 「注文マスターになろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 自立活動 「よさんのなかでかおう」 1

 自立活動の時間に買い物学習をします。実際におやつカンパニーに買い物に行く前に、「自分の予算内で買い物をする」練習をしました。
 自分の予算と買いたいものの値段を照らし合わせ、見通しをもって買い物をする練習です。計算は電卓を使って確認しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 自立活動 「よさんのなかでかおう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級1組 「読書感想画をかこう」 1

 杉の木1組は、新美南吉の「でんでんむしのかなしみ」をテーマ本としました。
 前回の授業ではでんでんむしを描く練習をしたので、今日は花や葉っぱ、カマキリなどを描く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級1組 「読書感想画をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 生活・総合 「安城七夕まつりについて知ろう」 1

 今日は、安城七夕まつり協賛会宣伝部の会長様と安城市商工会議所の方、そして「キーボー」をお招きして、安城七夕まつりについて学びました。
 最初に、会長様が「七夕」について説明をしていただきました。次に安城七夕まつりが始まった経緯や歴史について教えていただきました。
 説明の後にはキーボーが教室にきてくれました。2020年7月の「七夕 タイム」でも中部小学校に来てくれましたね。2年ぶりの来校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722