最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:94
総数:484227
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

杉の木2組 自立活動研究授業 「しゃてきやさんとわなげやさんのルールをかんがえよう」 1

 杉の木学級では、自立活動の授業として、夏祭りを企画しお客さんをおまねきしようと考えています。
 今日は、射的屋さんと輪投げ屋さんをお客さんに楽しんでもらえるようなルールになるよう考えました。
 杉の木学級では、それぞれの子どもにい応じた目標をもち、授業を進めています。今日も最初に自分の目標を一人一人確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 自立活動研究授業 「しゃてきやさんとわなげやさんのルールをかんがえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「まけることについてかんがえよう」 1

 今日は「まけること」について考えました。
 始めに、色々なゲームをして勝った時の気持ちと負けたときの気持ちについて自分の気持ちを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「まけることについてかんがえよう」 2

勝負に勝った時、負けたときの気持ちを発表した後で、先生は
「勝負はしない方がいいのか」と発問しました。
子どもっちからは
 「戦いはいけない」「負けるのは嫌だからやらない」から勝負はしないほうがいい
 「負けても楽しいから」「強くなりたいから」から勝負はした方がいい
という意見が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「まけることについてかんがえよう」 3

 次に柔道の動画を見ました。
 柔道の基本は受け身で、受け身とは転ぶ(負ける)練習。受け身がきちんとできるようになることが達人になることにつながるということを伝えました。
 最後に「負けることのすばらしさ」「負ける人のおかげで勝てる」ということを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 音楽 「いろんなおんがくをたのしもう」

 杉の木学級の音楽の授業は週2時間ありますが、1学期はそのうち1時間を、2人の音楽が専門の先生に見ていただいています。
 1時間の授業を8つの学習に分け、それぞれ子どもが楽しみながら音楽について学び、身に付けることができるよう工夫されています。
 子どもたちも音楽の授業をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 体育 「プールがはじまったよ」

 今日はプール開き、最初に水泳の授業を行ったのは、杉の木学級です。
 自分のタオルはビニルの買い物袋に入れ、フックにかけておくことで、他の子のタオルとふれないように配慮しています。
 安全と感染症に留意しながら、水に親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 音楽 「たいこのれんしゅうをしよう」 1

 杉の木学級では7月に夏祭りを計画しています。
 今日の音楽の授業では、様々な学習活動の中に、青森のねぶた祭りの様子を視聴したり、太鼓の練習をしたりする活動もありました。
 太鼓の練習は「おさるのかごや」に合わせ、ばちで、机上の雑誌をたたく練習をしました。どん夏祭りになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 音楽 「たいこのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 図工 「アジサイをつくろう」 1

 もうすぐ梅雨入りですね。梅雨の時期の代表的な花と言えば「アジサイ」です。
 今日は、色々な色の紙をつかって、思い思いのアジサイを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 図工 「アジサイをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 道徳 「スマイルあいさつについてかんがえよう」 1

 16日の全校朝会で、中部っ子のあいさつがあまりできていませんと話しました。さっそく杉の木学級で「あいさつ」について道徳の授業について取り上げていただきました。
 する人もされる人も笑顔にする「スマイル」あいさつができる、中部っ子になってほしいですね。
 修学旅行から帰ってきた後、30日(月)の朝、杉の木学級の子たちのあいさつがたのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「スマイルあいさつについてかんがえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「それぞれのめあての学習をしています」 1

 杉の木学級では、小人数でのきめ細かい支援をしながら学習を進めています。
 教室にいない子は、普通学級の交流授業に参加しています。なお、一人一人によって、交流級での授業の教科が異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「それぞれのめあての学習をしています」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木) 杉の木1組 「かぶと と かたなをつくろう」 1

5月5日は「子どもの日」「端午の節句」です。
新聞紙を使って、「かぶと」と「刀」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 「かぶと と かたなをつくろう」 2

自分で作った、かぶとと、刀をもって
「はい ポーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 授業参観 学活 「歓迎会」

杉の木学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学活 「かんげいかいのれんしゅうをしよう」 1

 授業参観で行う、「杉の木学級歓迎会」の練習をしました。
 新入生をゲームや歌で楽しく迎えてあげようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 学活 「かんげいかいのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
7/13 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
7/14 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722