最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:94
総数:484217
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 「読書感想画」 1

 4年生のテーマ本は「赤いろうそく」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「読書感想画」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 体育 「どっこいしょを完成させよう」 1

 4年生は2年目のどっこいしょとなりますので、かなりでき上っているようです。
 既に3年生と合同で授業を行い、4年生が3年生に教えてあげる活動もしています。
 ステージの上では「どっこいしょ隊」の子がお手本として踊り、みんなの踊りを見て、よりカッコよく踊るポイントを具体的に体の動きで示していました。
 どっこいしょも、しっかり腰を落とした動きを意識するだけで、かなりハードな踊りになりますね。みんながんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 体育 「どっこいしょを完成させよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 「下水道について学ぼう」 1

 今日は安城市下水道課の方を講師としてお招きして、下水道のしくみなどについて学習しました。
 先日は私たちが使う水をきれいにする浄水場を見学し、今日は私たちが使った後の水を、環境への影響を少なくして海に流すための下水道(下水処理場)について学びました。
 始めにパックテストをやってみて「水のよごれ」について理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 「下水道について学ぼう」 2

各クラス1時間の計画で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1・3組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 1

 今日は1・3組が見学に出かけました。心配された雨も行きの途中からやみ、あまり濡れずに見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1・3組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1・3組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1・3組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1・3組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2・4組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 1

 学校から徒歩で浜屋町(明治川神社北)にある安城市北部浄水場に見学に行きました。
 ふだん私たちが何気なく使ている水道水が、飲むことができるようになるまでどのようにきれいにしているのか知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2・4組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2・4組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2・4組 社会 「北部じょう水場の見学をしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 4年4組 外国語活動 「Do you have 〇〇〇〇?」

 子ども達がもってる文房具について、英語ではどう言うのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 外国語活動 「Do you have 〇〇〇〇?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会 1

 学級委員さんが、それぞれの学級で1学期がんばったことと、2学期にがんばりたいことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会 2

 「どっこいしょ隊」の人たちは、各団のオリジナル部分を考えてくれます。
 また、来週からは3年生に「どっこいしょ」を教えてあげる活動も始まります。頑張ろう4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 書写 「文字の組み立て方に気をつけて書こう」 1

 今日のお題は「土地」です。文字の組立て方や、左右のバランスなどに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 大掃除
3/17 6年生 修了式
3/20 卒業証書授与式
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722