最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:107
総数:485455
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年2組 図工 「3Dの世界にとびこもう」 1

 4年生最後の作品を作りました。算数の立体の見取り図や展開図の学習と関連した内容となります。
 完成した作品の中をのぞくと、立体的な街並みを眺めることができる不思議な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工 「3Dの世界にとびこもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 体育 「マット運動の発表会をしよう」 1

 今日は3組の子たちが発表会をしました。
 それぞれが自分のできる技を組み合わせて発表しましたが、きれいな側方倒立回転を見せてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 体育 「マット運動の発表会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 体育 「マット運動の発表会をしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 体育 「マット運動の発表会をしよう」 1

 今日は発表会です。3〜5種類の技を組み合わせて発表しました。側方倒立回転やとび前転、ローンダートなど難しい技や発展技に挑戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 体育 「マット運動の発表会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 音楽 「歌声をひびかせよう」 1

 4年4組は給食時の「歌声紹介」で発声練習を聞かせてくれました。4年生が目指す歌声は「そろった歌声」「きれいな歌声」「ひびいた歌声」です。
 今日は4年4組の音楽の時間にお邪魔しました。「4組は元気な歌声ときれいな歌声を歌い分けられるって聞いたけど、聞かせてくれるかな」とお願いすると、元気な声で「校歌」を、きれいな声で「大切なもの」を歌ってくれました。
 中部小の校歌の2部合唱バージョンを久しぶりに聴くことができ、とてもうれしかったです。また、「大切なもの」のサビの部分の高音のところも、とてもきれいな歌声で、4年生の子たちが目指してきたものがよくわかりました。
 中部小の校歌の歌詞に「この学び舎の この歌を 元気な声で さあ歌おう」という一節があります。校歌を全校児童の元気な声で一緒に歌う日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 音楽 「歌声をひびかせよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722