最新更新日:2024/06/07
本日:count up73
昨日:107
総数:485468
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年4組 理科 「ツルレイシの実を観察してみよう」 1

 夏休み中に4年生の先生たちが水やりと施肥をしてくれたおかげで、南館の前の花壇と憩いの森の近くにある栽培園のツルレイシが立派に成長しました。
 実もたくさんつき、中には黄色やオレンジに変色したものもあります。今日は、ツルレイシの実の観察をしました。黄色くなった実の中身はどうなっているのか予想したあと、完熟状態になった実を割って観察してみました。子どもたちは種の周りが真っ赤に変色しているのを見て驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 理科 「ツルレイシの実を観察してみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「こんなに成長しました」

 南館の前にある花壇で栽培したツルレイシ(ゴーヤ)です。3階まで伸びました。
画像1 画像1

4年生 学級活動 「自由研究発表会」 1

 4年生も各学級で自由研究発表会をしていました。SDGs関連の研究もいくつかあり、子どもたちのSDGsに関する関心の高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動 「自由研究発表会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動 「自由研究発表会」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動 「自由研究発表会」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 道徳研究授業 「友だちを大切にするとはどういうことだろう」 1

【あらすじ】
 主人公のところに、転校していった仲の良かった友だちから、定形外郵便物で料金不足の絵ハガキが届く。主人公は料金不足であったことを返事に書こうか迷う。せっかく送ってくれた絵ハガキなのに、「料金が足りませんでした。」なんて書きたくない。友達もきっといやな気持になると思う。
 そこで、家族に相談してみると、母は「お礼だけ書けば」と言い。兄は「教えてあげた方がいい」と言う。主人公は迷ってしまう・・・。

 母と兄の考えと、その理由について考えた後、自分が主人公だったら、料金不足だったことを「伝えるか」「伝えないか」にちついて考え、タブレットに自分の気持ちがどちらに傾いているか示しました。そして、その理由について考え発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 道徳研究授業 「友だちを大切にするとはどういうことだろう」 2

 主人公は「やっぱり知らせよう、〇子ならきっとわかってくれる」と思い、返事を書き始める・・・。

 子どもたちは、主人公が料金不足を知らせよう、と思った理由を考えることで、「友だちを大切にするとはどういうこことなのか」について、考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 道徳研究授業 「友だちを大切にするとはどういうことだろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 算数 「三角定ぎを使って、長方形や正方形をかこう」 1

 三角定規2つを使って、「縦〇cm、横△cmの長方形」や「1辺が◎cmの正方形」などを作図します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 算数 「三角定ぎを使って、長方形や正方形をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 「クリーンバスで見学に行こう」 1

 4年1・2組は6月28日(火)に市のバスでクリーンセンターとリサイクルプラザに見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 「クリーンバスで見学に行こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 「クリーンバスで見学に行こう」 1

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 「クリーンバスで見学に行こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 社会 「クリーンバスで見学に行こう」 1

 今日は安城市のバスに乗って、「リサイクルプラザ」と「クリーンセンター」の見学に行きました。
 それぞれの場所では、資源ごみと燃えるゴミがどのように処理されているのか見学し、係の方から説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 社会 「クリーンバスで見学に行こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 社会 「クリーンバスで見学に行こう」 1

 4組も3組とは反対の順番で見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 社会 「クリーンバスで見学に行こう」 2

明日は1・2組が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722