最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:96
総数:485500
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年4組 国語 「国語じてんで、じゅく語をしらべよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 体育 「8の字とびに挑戦」 1

 なわとび検定の練習とともに、長縄の8の字とびの練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 体育 「8の字とびに挑戦」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 「十人一首大会をしよう」 1

 国語の授業で百人一首の学習をしました。
 今日はグループに分かれて、10枚を取り合うカルタ大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 「十人一首大会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 外国語活動 「This is my favorite place.」 1

 学校の教室や特別教室などから、自分の好きな場所をクイズ形式で紹介する学習をしました。前後左右のいろんな友達との会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 外国語活動 「This is my favorite place.」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 図工 「友だちの作品のすてきなところを見つけよう」 1

 「ほって表す、ふしぎな魚」というテーマで版画に挑戦してきました。今日は鑑賞会を行いました。まずはグループに分かれてそれぞれの作品ついて、自分がこだわったこと、工夫したことを発表し、その後で友だちの作品のよいところを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 図工 「友だちの作品のすてきなところを見つけよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 音楽 「和楽器をさわってみよう」 1

 最初にイケメン演奏者による、琴の演奏の様子を動画で見た後、文化箏に触れてみました。今日は柱(じ)を2つ立てて、音を鳴らすところまででしたが、次回は何か演奏にチャレンジできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 音楽 「和楽器をさわってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 4年1組 総合 「発表会の原こうを作ろう」 1

 学習発表会に向けて、グループごとに分かれてそれぞれが発表を担当することを分担し、発表原稿の作成をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 総合 「発表会の原こうを作ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 外国語活動 「This is my favorite place.」1

 授業の始めはみんなで楽しく英語の歌を歌いました。
 学校のいろいろな場所を道案内する単元です。今日は教室や音楽室、理科室や職員室、校長室などを英語で何というか確認した後、教科書の絵を見て、ペアでポインティングゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 外国語活動 「This is my favorite place.」2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 外国語活動 「This is my favorite place.」3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め

4年生の様子です

「花さく里」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 総合 「エコチャレンジのまとめを作ろう」 1

 総合学習で学んできたことをまとめています。どのグループも、図や表、グラフなどを用いてわかりやすくまとめようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 総合 「エコチャレンジのまとめを作ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 体育 「ながなわとびをしよう」 1

 前の子に続いて縄に入る、通称「連続跳び」のできる子は連続に挑戦し、ちょっと難しいなという子は、連続ができるように練習をしていました。また、2人同時に跳ぶ方法などにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
児童会・クラブ活動
3/6 委員会活動(最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722