最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:207
総数:482588
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年1組 道徳 「思いやりって どんなもの」 1

 「思いやり」について考えました。

【あらすじ】 
 骨折してしばらく片手が使えなくなった友達を助けてあげていた主人公は友達に感謝されるし、先生からほめてもらえるのでいい気持ちだった。
 ギブスがとれて、包帯だけになったともだちが作業に手間取るのを見て、思わず手伝うが、友達の表情は悲しそうだった。
 ある日、そうじのために机を運ぼうとしている友達を見て、主人公は手伝おうかどうか迷い、手伝うか、自分で運びたいかを尋ねる。友だちは「自分でやりたい」と即答する。
 一人で机といすを運ぶ友達を見ながら、主人公は「左手 なおってきたんだ、よかったね」と声をかける。友達は「そうなの、ありがとう。だから、自分でがんばってみたいんだ」と明るい笑顔で言い、それ聞いた主人公もうれしくなる。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 道徳 「思いやりって どんなもの」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 書写 「左右」 1

 書き順や、それぞれの1・2画目の横棒の長さなどに気をつけて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 書写 「左右」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「電気の力で動くおもちゃをつくろう」 1

 これまで、乾電池のつなぎ方や本数によって、流れる電流の大きさが異なることを実験を通して確かめてきました。
 今日は、乾電池のつなぎ方を工夫して、モーターにプロペラをつけて、風を起こして走る車をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「電気の力で動くおもちゃをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 国語 「話を聞きながらメモをしよう」 1

 ペアの子が本の紹介します。聞き手は相手の話を聞きながら、要点をメモします。聞き方の学習です。話す方も、相手にわかりやすく伝わるように工夫して紹介文を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 国語 「話を聞きながらメモをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 1

 4年生も今日の2・3時間目に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 図工 「じっくりみてかこう」 1

 タブレットで撮影した校内の木を題材にして、「木々をみつめて」というテーマの作品を制作しています。
 画板に画用紙を挟んで、実物の前に座ってデッサンするという昔ながらの図工の授業の光景ではありませんが、天候に左右されずじっくりとみることができるという良さもあります。
 半面、描きたいものを様々な角度から見たり、触ったり、匂いをかいだりする。天候による光の変化や風が吹いて葉っぱが動く様などを感じながら描く、という五感を働かせた制作はできません。
 そのあたりは、写真を撮影する時に感じることが必要ですね。タブレットを使った制作にも一長一短があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 図工 「じっくりみてかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「電流の向きや大きさを調べよう」 1

 簡易検流計と実験キットを使って、電流の向きと大きさを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「電流の向きや大きさを調べよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 理科 「ツルレイシの種をまこう」

 理科の授業で成長の様子を観察するツルレイシのたねを育苗ポットにまきました。
 本葉が数枚出たところで、栽培園に定植します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組  ほっとタイム 「先生ウォッチング」

 今日は朝の学級タイムの時間に「ほっとタイム」をしました。ほっとタイムでは、相互理解や、本音と本音の交流や感情交流ができる親密な人間関係づくりを援助するための手法として構成的グループエンカウンターを行っています。
 今日のエクササイズは「先生ウォッチング」です。今日は担任の先生ではなく、4年生の他の学級の先生が来て、子どもたちの質問に答えていました。子どもたちの関心は、先生の趣味や好きなもの、小学校時代のことや、初恋の相手など、様々でした。
 先生は子どもたちの質問に丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工 「木々をみつめて」 1

 学校にある「木」を描きます。今日は自分のタブレットを使って、色々な角度や距離から木の撮影をしました。
 どんな作品になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 プール開き
6/15 午前中授業(給食あり)
児童会・クラブ活動
6/10 委員会活動
6/14 クラブ活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722