最新更新日:2024/06/15
本日:count up23
昨日:108
総数:486585
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年2組 外国語活動 「My favorite place is 〜」

 外国の学校にある様々な場所を英語で何というか、カードを使って説明したあと。縦2マス、横3マスのビンゴカードに、先生が好きだと思う場所を英語か日本語で記入します。先生たちがそれぞれ好きな場所を言って、その場所がカードにあれば○をつけます。横3つがそろえばビンゴです。
 また、好きな場所を言っている動画を見てそれがどの場所か聞き取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年長なわ大会 1

 4年生は学級対抗で長縄大会を行いました。2分間で何回とぶことができるかを競いました。
 優勝は2組でした。他のクラスも練習を重ねてかなり上達したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年長なわ大会 2

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年長なわ大会 3

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年長なわ大会 4

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年長なわ大会 5

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年長なわ大会 6

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年長なわ大会 7

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 「たての本数と横の本数の関係を式に表そう」 1

 前時では18本の数え棒をすべて使って作る長方形の縦の本数と横の本数の関係を表にしました。
 今日はその表からわかることを、式にして表します。まずことばの式として「たての本数」+「横の本数」というように表し、次にことばの頭文字だけで、「た+よ」というように表します。最後に「○+△」というように表します。
 具体的な数量の関係をことば(文字)で表すのは難しいので、3ステップで理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 「たての本数と横の本数の関係を式に表そう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 授業参観(中止) 図工作品展(書き初め展) 11:30〜16:00
スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)
2/10 図工作品展(書き初め展)8:30〜16:00

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722