最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:203
総数:488852
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月27日 3年 ほっとタイム

2組の様子です。「ドラえもんがいたら、どんなことをしてほしい?」というお題でグループトークをしました。「ドラえもん」ということで、ものすごく盛り上がっていました。振り返りも挙手いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 3年 算数

1組の様子です。「1めもりの大きさを考えて、ぼうグラフをかこう」に取り組んでいました。今日は少し難しい課題でしたが、集中して取り組み、ぼうグラフを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 アンフォーレ見学

3年生の子たちが、アンフォーレの見学に行きました。総合的な学習の時間で学んでいる「バリアフリー」をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年 国語

1組の「ことばのきまり」の様子です。「文と文のつながり」という学習内容の中の、複雑な主語と述語について学んでいました。動詞をうまく見つけられると、主語がはっきりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 3年 図工

1組の子たちが「空(から)ようきのへんしん」という題材に取り組んでいました。紙粘土を容器に巻き付けていきます。紙粘土を丸めて、のばして…。紙粘土の感触を楽しみながら、作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 3年 体育

2組の子たちが鉄棒に取り組んでいました。友達にコツを教えてもらったり、一人で黙々と取り組んだりして、できる技を増やしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 自然教室(5年)
7/8 委員会活動
7/9 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
7/10 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
7/11 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722