最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:203
総数:488911
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 遠足 「名古屋市科学館」 14

その14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 「名古屋市科学館」 15

その15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 3年2組 音楽 「手話をしながら歌ってみよう」 1

 今日は「にじ」という曲を、手話で歌詞を表現しながら歌いました。子どもたちはとても楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽 「手話をしながら歌ってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 競遊 「SPY×TUNAMI」 1

 今年の綱引きは「十字綱引き」です。これまでの綱引きとは一味違った楽しさがありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 競遊 「SPY×TUNAMI」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 競遊 「SPY×TUNAMI」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 競遊 「SPY×TUNAMI」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 継走 「つなげよう、みんなの想い」 1

 中学年のリレーはトラックを4分の1周ずつ走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 継走 「つなげよう、みんなの想い」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 継走 「つなげよう、みんなの想い」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 継走 「つなげよう、みんなの想い」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「かげのむきを調べてみよう」 1

 方位磁石と遮光板を使って、太陽の位置と影のできる方向について調べました。時間の経過に伴って影の位置がどうなるのか時間をかけて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「かげのむきを調べてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 算数 「コンパスをつかってながさをくらべてみよう」 1

 教科書にある地図には、ある場所から離れた3つの場所が示されています。それぞれ直線で行ける場所、1回か2回曲がって行ける場所があります。
 どこが一番遠いのか、コンパスをどう使って比べたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 算数 「コンパスをつかってながさをくらべてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 3年生 総合学習 「点字体けんをしよう」 1

 昨日は目の不自由な方と点字(点訳)ボランティアの方々をお招きして、目の不自由な方々が実際の生活で困っていることや、点字の成り立ちについて学びました。また、実際に点訳に挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「点字体けんをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「点字体けんをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「点字体けんをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 まとめテスト(国語)
児童会・クラブ活動
2/20 クラブ活動(最終)

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722